クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 嶺岸浩

「一つの教会」「祈り」「絆」が大事 私の3.11~10年目の証し⑥

  • 2021年02月28日号
  • 03面

「あなたは東日本大震災発生時、どこにいて、何を思いましたか…」。東日本大震災10年を迎える2021年、震災の体験や記憶の継承をテーマに、3組4人にインタビューを […]

【連載】「続ける」意味 私の3.11~10年目の証し⑤

  • 2021年02月21日号
  • 07面

「あなたは東日本大震災発生時、どこにいて、何を思いましたか…」。東日本大震災10年を迎える2021年、震災の体験や記憶の継承をテーマに、3組4人にインタビューを […]

【連載】避難生活から支援へ 私の3.11~10年目の証し④

  • 2021年02月14日号
  • 07面

「あなたは東日本大震災発生時、どこにいて、何を思いましたか…」。東日本大震災10年を迎える2021年、震災の体験や記憶の継承をテーマに、3組4人にインタビューを […]

【連載】避難生活から支援へ 私の3.11~10年目の証し③

  • 2021年02月07日号
  • 07面

【東日本大震災振り返りシート】 ○地震発生時、どこにいて、何を思いましたか ○揺れが収まってから、まず何を思い、どのような行動をしましたか ○教会の人々や周囲の […]

私の3.11 10年目の証し② 周囲の状況を知り、避難した時を振り返る

  • 2021年01月31日号
  • 07面

【東日本大震災振り返りシート】 ○地震発生時、どこにいて、何を思いましたか ○揺れが収まってから、まず何を思い、どのような行動をしましたか ▷教会の人々や周囲の […]

「東日本大震災から10年」へ まず“私”から記憶を問い直す 「私の3.11」~10年目の証し

  • 2021年01月03・10日号
  • 04面

【東日本大震災振り返りシート】 ○地震発生時、どこにいて、どのような思いをしましたか ○揺れが収まってから、まず何を思い、どのような行動をしましたか ○教会の人 […]

どんなものも神の愛から引き離せない ヤンシー氏 痛む被災地の人々に神の慰め語る 福音の真理は手から心に、それから頭に

  • 2018年03月11日号
  • 08面

米ジャーナリストのフリップ・ヤンシー氏が妻のジャネット氏と共に来日し、2月18日から26日まで、被災地の福島(いわき市、郡山市)、宮城(仙台市)、熊本、福岡、そ […]

石巻の〝結び目〟となって 各教団教派、地元教会から期待

  • 2017年11月26日号
  • 02面

(1面つづき)ICCはJR石巻駅北側約100メートルの場所にある。国道や高速道路などとのアクセスも良い。1階は集会室兼礼拝室と、カフェスペースにもなるキッチン。 […]

寄り添い続け教会生まれる 教会増殖ビジョンフェスタ2017より

  • 2017年08月06日号
  • 08面

宮城県で開かれた「教会増殖ビジョンフェスタ2017年」(7月3、4日、前号で既報)では、東日本大震災後に広がる支援と教会開拓の事例、理論が語られた。支援を通して […]

震災から6年 気仙沼で「追悼記念会 愛と希望のコンサート」 心の復興 これからが本番

  • 2017年03月26日号
  • 01面

東日本大震災から6年目の3月11日、今年も各地で東日本大震災を覚え追悼する集会が開かれた。今年で3回目となる「大震災を覚える追悼記念会 愛と希望のコンサート」( […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • エチオピア北部紛争 危機に陥る子どもたちへ ワールド・ビジョンが緊急支援 
  • ″福祉”から考える「教会と国家」  2・11同盟基督 信教の自由セミナー
  • 東日本各地で最大震度6強の地震発生 「3・11余震 今も続くとは…」 その時福島のクリスチャンは
  • エチオピア北部緊急人道支援募金に協力を
  • 落ち穂
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.