クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 日本同盟基督教団

《教会実務を考える⑨》不動産購入や会堂建築に取り組むとき

  • 2022年11月27日号
  • 03面

不動産購入や会堂建築に取り組むとき 河野 優(石神井福音教会協力教師、前日本同盟基督教団法人事務主事) 今回は不動産購入や会堂建築への取り組みについて考えてみた […]

双葉希望キリスト教会が献堂式 帰還・移住の葛藤の中で福音に希望 寄稿・勿来キリスト福音教会牧師 住吉英治

  • 2022年11月27日号
  • 04面

献堂式の様子   まず双葉希望キリスト教会(日本同盟基督教団・勿来キリスト福音教会伝道所)は、多くの方々のお祈りとご支援によって生み出された教会である […]

《連載》教会実務を考える⑧  会計管理を豊かなものに

  • 2022年10月30日号
  • 03面

会計管理を豊かなものに 河野 優 石神井福音教会協力教師、前日本同盟基督教団法人事務主事 教会に会計奉仕の担い手がいない―このような声をときどき耳にすることがあ […]

《連載》教会実務を考える⑦「教会の規則」と「法人の規則」

  • 2022年10月02日号
  • 03面

「教会の規則」と「法人の規則」 河野 優 石神井福音教会協力教師、前日本同盟基督教団法人事務主事 宗教法人を設立するためには、宗教法人法の規定に沿って「規則(法 […]

「国葬反対」声明相次ぐ

  • 2022年09月25日号
  • 02面

岸田文雄内閣による閣議決定により、9月25日に予定された安倍晋三元首相の「国葬」について、様々な教団教派、キリスト教団体から抗議声明が発表された。日本キリスト教 […]

《連載》教会実務を考える⑥ 宗教法人について考える

  • 2022年09月04日号
  • 03面

宗教法人について考える 河野 優(石神井福音教会協力教師、前日本同盟基督教団法人事務主事) ある求道者が未信者の両親に受洗の報告をした。両親は心配して教会の所在 […]

霊的な戦いもある 「ウクライナ難民を支援する会」第三回報告会

  • 2022年08月28日号
  • 02面

    ロシアによるウクライナ侵攻開始から半年が経過する。超教派の「ウクライナ難民を支援する会」(石川光代表)による支援活動は第三期にまで至 […]

同盟教団「8・15平和祈祷会」で松谷曄介氏 「中国のキリスト教にどう向き合うか」

  • 2022年08月28日号
  • 03面

日本同盟基督教団「教会と国家」委員会は「2022年8・15平和祈祷会」を8月11日、横浜上野町教会を会場に、オンライン併用で開催。金城学院大学宗教主事で中国、台 […]

《連載》教会実務を考える⑤ 教会の文書管理について

  • 2022年07月31日号
  • 03面

教会の文書管理について 河野 優 石神井福音教会協力教師、前日本同盟基督教団法人事務主事 前回は教会において作成される基本的な記録文書として、週報、月報、年報、 […]

《連載》教会実務を考える④ 文書記録の宣教的意義

  • 2022年07月03日号
  • 03面

教会が作成する文書記録 その宣教的意義を考える 河野 優 石神井福音教会協力教師 前日本同盟基督教団法人事務主事 教会実務において文書記録の作成・管理は重要な位 […]

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 27
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 「難民支援の現場から入管法を考える」教会セミナー シナピス事務局ビスカルド篤子氏「全員処罰」の危機
  • 3年ぶり対面でキリスト教学校合同フェア開催
  • 福島祈祷会 支援者、牧師、農家、NPОの声「答えはない、だが主はいた」
  • 3・11超教派一致祈祷会で坪井永人氏 「水を配布し次世代を支えるのは神の国を建て上げること」
  • 落ち穂
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.