クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 福井誠

若者は社会をどう見る?  JEA宣教委 次世代社会意識調査中間経過

  • 2023年02月05日号
  • 01面

安保、性、道徳…日常の議論に 日本福音同盟(JEA)宣教委員会宣教研究部門では、次世代の社会問題に関する意識調査を、1月10日から行っている。次世代の範囲は定め […]

教会未設置情報1キロごとに地図で可視化 国際教育開発合同会社ITチーム「宣教戦略策定支援地図システム」開発

  • 2022年07月17日号
  • 08面

青いバーは教会所在地と規模を表す。赤いバーは無牧教会。緑のタイルにカーソルを合わせると人口など地域情報が表れる   「歩いて通える教会」必要地域の特定 […]

「JCE7」2年前大会「コロナ禍」での宣教協力報告 「始まり」「終わり」考える機会に

  • 2021年10月03日号
  • 01面

写真=福井氏 2023年9月に東海地域で開催予定の第7回日本伝道会議(JCE7)に向けた2年前大会1日目(JCE7実行委員会・プログラム局主催)が9月17日にオ […]

情報クリップ

  • 2021年09月12日号
  • 03面

【オンライン】東西霊性を貫く霊性の神学(AGST/J関東センター主催) 9月13日~12月13日全7回。金子晴勇(前聖学院大学客員教授)。コーディネーターは濱和 […]

JEA調査「コロナ禍の影響と福音派の教会開拓の現状」

  • 2021年05月30日号
  • 01面

発表資料から 出生率10%減と受洗者減を直視 日本福音同盟(JEA)加盟団体に向けたアンケート「コロナ禍の影響と福音派の教会開拓の現状」が実施され、その中間報告 […]

「次世代育成」調査報告 教会・団体・学校協力模索 宣教フォーラム分科会④

  • 2020年12月06日号
  • 07面

JEA宣教フォーラム「コロナ禍で、宣教について考える」が日本福音同盟(JEA)宣教委員会主催で9月29、30日にオンラインで開かれた。同宣教委員会宣教研究部門担 […]

開拓伝道の聖書的基礎を学ぶ 霊性と一致が世の光に KDKセミナーで福井氏講演 

  • 2017年05月07日号
  • 02面

開拓伝道する教会と牧師たちを支援し続けている国内開拓伝道会(KDK、泉田昭委員長)が、「教会を建て上げる」をテーマに第20回開拓伝道セミナーを4月24、25日に […]

第19回開拓伝道セミナー:神はみ心にかなう教会に魂を預ける--支援はするが、地域のやり方を尊重

  • 2015年05月03日号
  • 01面

開拓伝道する教会と牧師たちを支援し続けている国内開拓伝道会(KDK、泉田昭委員長)が、第19回開拓伝道セミナーを4月20日開催した。会場は、国立オリンピック記念 […]

地域調査・教会評価でビジョンを刷新--パスターズスクール

  • 2014年08月10日号
  • 03面

 日本バプテスト教会連合では、所属する教会を対象に、2011年からパスタ―ズスクール(福井誠代表[玉川キリスト教会牧師])を開いている。米国で教会成長をサポート […]

放送伝道特集 放送伝道「届いているか、いないか」--CLC、PBA インストアイベント採録

  • 2014年05月11日号
  • 04・05面

聖書の入口的役割担う放送局と若者双方向に 太平洋放送協会(PBA)とCLC Booksお茶の水店の共催によるインストアイベント「届いているか、届いていないか、そ […]

  • 1
  • 2
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 人が育つ・家庭が育つ・教会が育つ 『D6』出版記念講演会
  • 海運・運送会社ともスクラム 希望の車いすらNPО4団体 戦火のウクライナへ車いすを
  • ミャンマー軍事クーデタ―2年 宗教者ら祈り 日本も無関係ではない
  • 被害者・加害者の両親 その対話の行方は? 映画「対峙」
  • 落ち穂 この3人の女性によるトーク番組には従来の福音放送にはない魅力・・・
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.