クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 福音に生きる持続可能な社会

神の救いは全被造物に 気候変動問題に「神と隣人を愛する」視座 ボウカム氏 聖書的環境シンポで講演

  • 2021年11月28日号
  • 01面

英国グラスゴーでのCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が合意に難航し延長された11月13日、「福音に生きる持続可能な社会」をめざす環境コンソーシ […]

新約聖書学・神学の論客R.ボウカム氏 教会が環境 問題に関わる理由を講演

  • 2021年10月17日号
  • 06面

「福音に生きる持続可能な社会」をめざすコンソーシアムが主催する聖書的環境シンポジウムに、第4回の今年は英国の新約聖書学・神学の世界的権威で環境問題の論客であるリ […]

環境コンソーシアムで回勅「ラウダート・シ」を読む会始動 被造世界への関心と回復の使命確認

  • 2021年08月15日号
  • 03面

教皇フランシスコが2015年に発表した「環境的回心」を呼びかける回勅「ラウダート・シ」はキリスト教内外で環境問題への取り組みを後押しした。同年にはパリ気候変動会 […]

情報クリップ

  • 2021年07月11日号
  • 03面

【オンライン】回勅ラウダート・シを読む会(環境コンソーシアム・「ラウダート・シ」を読む会主催) 7月16日午後8時~。永沼猛志(「福音に生きる持続可能な社会」を […]

回顧と展望2020 聖書から環境破壊に向き合う

  • 2020年12月20・27日号
  • 07面

日本政府は11月20日、「気候非常事態」を宣言した。世界を包む気候危機、海洋プラスチック、新型コロナなどの背後には、環境破壊があることが指摘される。「アースデイ […]

神と隣人への愛に通じる 聖書的環境シンポジウム2020から下 環境と教会を考える19

  • 2020年12月06日号
  • 07面

「聖書的環境シンポジウム2020」(「福音に生きる持続可能な社会」をめざすコンソーシアム主催、11月15日)、石原謙治さん(国際基督教大学サービス・ラーニング・ […]

“環境”を 教会のアジェンダに 聖書的環境シンポジウム2020から上 環境と教会を考える18

  • 2020年11月29日号
  • 07面

教会は環境や持続可能性の問題にどう取り組めるか。日本でも聖書信仰に立つクリスチャンらがつながりを広げている。2016年の第6回日本伝道会議をきっかけに形成された […]

情報クリップ

  • 2020年11月08日号
  • 08面

【オンライン】第3回聖書的環境シンポジウム2020(「福音に生きる持続可能な社会」をめざすコンソーシアム〔連合協同体〕主催)11月14日午前10時~。「クリスチ […]

「アントロポセン(人新世)」と人の生き方 環境と教会を考える11 寄稿・住田裕

  • 2020年10月11日号
  • 07面

聖書と祈りを土台に、環境問題への警鐘を鳴らす全世界規模のキャンペーン「創造の季節」(Se ason of Creation、https://seasonofcr […]

「持続可能な開発目標」 と福音 環境と教会を考える⑩ 寄稿・住田裕

  • 2020年09月27日号
  • 04面

聖書と祈りを土台に、環境問題への警鐘を鳴らす全世界規模のキャンペーン「創造の季節」(Se ason of Creation、https://seasonofcr […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 沖縄で超教派合同洗礼式 リバイバルへの協力、学びと実践今後も
  • 「戦後80年にあたってのJEA声明 」採択 振り返り、決意、祈り
  • 落ち穂
  • 神戸キリスト教書店が移転開店 神戸駅そば
  • バイブルハウス堺が開店 閉店の「ジョイフル」引き継ぐ
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.