健康な働き人を増殖させる 「教会増殖ビジョンフェスタ2018」レポート 上
「教会増殖ビジョンフェスタ2018」が10月16〜17日、名古屋市のマスタードシードクリスチャン教会名古屋を会場に開催された。 教会増殖ビジョンフェスタは、 […]
外国語教会と宣教協力 EMNJ・合同感謝祭礼拝で各活動を報告
2020年オリンピック・パラリンピック開催などを契機に、日本を訪れる外国人は増加を続けている。そのような時代の中、多様な外国語教会が言語を超えてネットワークを […]
「なんで教会、必要やねん?」 牧師、信徒で考える 神戸神学アナロギア委員会セミナー 教会は福音を共に体験する恵みの共同体です
神戸神学アナロギア委員会主催のセミナーが、9月8日に神戸市中央区の神戸ルーテル聖書学院で開かれた。テーマは、クリスチャン青年たちから上がった声を取り上げて「なん […]
次世代宣教インフラを整備 NSDⅡへ 青年と教会を考える(2)
様々な次世代宣教の取り組みがあった2018年。11月22〜24日には第2回日本青年伝道会議(NSDⅡ)が日本福音同盟(JEA)青年委員会主催で開かれる。これに […]
新連載:NSDⅡへ 青年と教会を考える(1) まず「信仰継承」を目指す
2018年は「信仰継承」をテーマにした超教派の大規模集会が相次いでいる。17年の「ラブ・ソナタ2017」の青年向け集会ゴスペルナイトを受けて、今年1月にはゴス […]
4/14の窓運動と日本の教会⑥ まず一歩踏み出してみて 宇賀飛翔さん(ワンホープ日本スタッフ)
4歳から14歳への関心を高める国際的な宣教運動、4/14の窓運動の第3回ナショナルカンファレンスが、今年9月8日に開催される。今年は超教派の次世代集会が活発だ […]
「教会と『国家』」「教会の誠実さへの変革」 第2回日本青年伝道会議(NSD)に向けて④終
11月に開催される第2回日本青年伝道会議(NSD)へ向けて、日本伝道会議(JCE)の多様なプロジェクト担当者に、それぞれの視点で青年について聞いた。 国家 若 […]
岡山で「4/14の窓」カンファレンス 多様な角度で理論と実践共有
「4/14の窓運動」(通称:フォーフォーティーン、以下4/14)岡山カンファレンスが2月24日、岡山県西大寺市の西大寺キリスト教会を会場に、開催されました。4 […]
〝新しい皮袋〟なりつづけて 教会増殖とリーダー育成に傾注
日本宣教のビジョンに始まり、アジア12か国での働きに発展したアジアンアクセスが、今年で50年を迎えた。語学、ゴルフ、教会成長…など多様に展開した働きだが、現在 […]
回顧と展望●2017
〇宗教改革から500年 1517年10月31日のマルティン・ルターによる「95箇条の提題」から500年にあたる今年は、多くの教派、教団、団体主催で、宗教改革50 […]