クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 第7回日本伝道会議

人が育つ・家庭が育つ・教会が育つ 『D6』出版記念講演会

  • 2023年02月12日号
  • 01面

昨秋出版された『D6─教会と家庭をつなぐ次世代育成ミニストリー』の出版記念講演会(D6ジャパン主催)が、1月27日、お茶の水クリスチャンセンターのチャペルを会場 […]

若者は社会をどう見る?  JEA宣教委 次世代社会意識調査中間経過

  • 2023年02月05日号
  • 01面

安保、性、道徳…日常の議論に 日本福音同盟(JEA)宣教委員会宣教研究部門では、次世代の社会問題に関する意識調査を、1月10日から行っている。次世代の範囲は定め […]

新年メッセージ 「輪中」を超えて、神の国に生きる! 同盟福音基督教会 岐阜キリスト教会牧師川村真示 

  • 2023年01月01・08日号
  • 01面

同盟福音基督教会 岐阜キリスト教会牧師 川村真示 あけましておめでとうございます。2023年も皆様の上に、主の豊かな祝福がありますように。    岐阜 […]

断食祈祷聖会2022 「AI時代の宣教法」テーマに能城氏 若きAI技術者の登場に期待

  • 2022年02月06日号
  • 03面

1月10、11日、オンラインと三つのサテライト会場で開催された「第24回断食祈祷聖会2022」(同実行委員会主催)。講演Ⅱでは、能城一郎氏(単立・暁キリスト教会 […]

西洋キリスト教からの脱却 包括的福音を証し する共同体の神学

  • 2021年12月19・26日号
  • 10面

西洋キリスト教は強い確信に基づく絶対的真理としての福音を宣教してきた。しかしノーマン・クラウスはその著An Intrusive Gospel? Christia […]

JCE7 2年前大会 鴨下氏「東海の宣教の歴史」について講演 「三度教会なくなるが福音は今も」

  • 2021年10月10日号
  • 02面

2023年9月に東海地区で開催が予定されている第7回日本伝道会議(JCE7)に向け、動きが活発化している。JCE7開催地委員会は9月24日、「2年前大会 東海の […]

「JCE7」2年前大会「コロナ禍」での宣教協力報告 「始まり」「終わり」考える機会に

  • 2021年10月03日号
  • 01面

写真=福井氏 2023年9月に東海地域で開催予定の第7回日本伝道会議(JCE7)に向けた2年前大会1日目(JCE7実行委員会・プログラム局主催)が9月17日にオ […]

「今から始める祈りの協力」 伝道会議2年前祈祷会開催

  • 2021年10月03日号
  • 02面

2023年に行われる「第7回日本伝道会議(JCE7)」に向け、2年前祈祷会「2年前の今から始める祈りの協力」(同実行委員会・協力推進委員会主催)が9月19日、オ […]

「神の形の人間 その関係構築と回復を」 「第1回ファミリー・ミニストリーサミット」開催 家族関係団体交流促進

  • 2021年08月08日号
  • 02面

家族の諸課題にかかわるキリスト教グループ、個人らが集い、第1回ファミリー・ミニストリーサミットが7月14日、オンラインで開催。2023年の第7回日本伝道会議(J […]

第7回日本伝道会議 23年岐阜で開催 本質問う「リセット」へ新転回

  • 2021年06月20日号
  • 04面

日本福音同盟(JEA)第36回総会が6月7、8日、静岡県掛川市のつま恋リゾート彩の郷とオンラン併用で開催された。2021年事業計画の発表ほか、第7回日本伝道会議 […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 人が育つ・家庭が育つ・教会が育つ 『D6』出版記念講演会
  • 海運・運送会社ともスクラム 希望の車いすらNPО4団体 戦火のウクライナへ車いすを
  • ミャンマー軍事クーデタ―2年 宗教者ら祈り 日本も無関係ではない
  • 被害者・加害者の両親 その対話の行方は? 映画「対峙」
  • 落ち穂 この3人の女性によるトーク番組には従来の福音放送にはない魅力・・・
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.