クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 震災で主に出会った

信仰、希望、愛が原動力に 「私の3.11」~10年目の証し 最終回

  • 2021年12月19・26日号
  • 12・13面

写真=支援活動の拠点になった石巻渡波の商店前 東日本大震災発生時、学生だった私(記者)は、当時所属していた仙台福音自由教会(以下仙台教会)の震災支援活動に201 […]

津波で孤立/復活信仰へ 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間14

  • 2021年12月05日号
  • 07面

東日本大震災発生時、学生だった私(記者)は、当時所属していた仙台福音自由教会(以下仙台教会)の震災支援活動に合流した。【高橋良知】 前回まで 序 いわきから関東 […]

高齢化進行、だからこそ良い関係 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間12

  • 2021年11月21日号
  • 07面

「オリーブ」のカフェの様子。千葉さん提供   東日本大震災当時、単立気仙沼聖書バプテスト教会牧師だった千葉仁胤さんは、牧会と支援活動両立の限界を感じ、 […]

再建と地域の魂への思い 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間⑧

  • 2021年10月24日号
  • 03面

前回まで 序 いわきから関東、再び仙台へ ①東北を祈る中で震災に直面 ②通信困難な中、安否確認 ③忍耐の一週間と支援の開始 ④仙台から陸前高田へ ⑤陸前高田唯一 […]

津波は教会堂手前まで 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間⑥

  • 2021年10月10日号
  • 07面

写真=津波とともに運ばれたがれきは 教会堂(右)手前で止まった 東日本大震災発生時、学生だった私(記者)は、当時所属していた仙台福音自由教会(以下仙台教会)の震 […]

陸前高田唯一の教会 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間⑤

  • 2021年10月03日号
  • 03面

写真=陸前高田キリスト教会に続く道。会堂近くまで津波のがれきがせまっていた。 写真提供=門谷信愛希 東日本大震災発生時、学生だった私(記者)は、当時所属していた […]

仙台から陸前高田へ 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間④

  • 2021年09月26日号
  • 07面

写真=沿岸からの7,8キロ付近でも街は泥と瓦礫にあふれていた。 写真提供=門谷信愛希 東日本大震災発生時、学生だった私(記者)は、当時所属していた仙台福音自由教 […]

忍耐の一週間と支援の開始 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間③

  • 2021年09月19日号
  • 03面

写真=支援物資を運び入れる 写真提供=門谷信愛希 東日本大震災発生時、学生だった私(記者)は、当時所属していた仙台福音自由教会(以下仙台教会)の震災支援活動に合 […]

通信困難な中、安否確認 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間②

  • 2021年09月12日号
  • 07面

写真=2012年の「年報」 東日本大震災発生時、学生だった私(記者)は、当時所属していた仙台福音自由教会(以下仙台教会)の震災支援活動に合流した。引き続き震災発 […]

東北を祈る中で震災に直面 私の3.11~10年目の証し 第四部仙台での一週間①

  • 2021年09月05日号
  • 07面

写真=仙台福音自由教会会堂。2011年3月ころ 東日本大震災発生時、学生だった私(記者)は、当時所属していた仙台福音自由教会(以下仙台教会)の震災支援活動に合流 […]

  • 1
  • 2
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 人が育つ・家庭が育つ・教会が育つ 『D6』出版記念講演会
  • 海運・運送会社ともスクラム 希望の車いすらNPО4団体 戦火のウクライナへ車いすを
  • ミャンマー軍事クーデタ―2年 宗教者ら祈り 日本も無関係ではない
  • 被害者・加害者の両親 その対話の行方は? 映画「対峙」
  • 落ち穂 この3人の女性によるトーク番組には従来の福音放送にはない魅力・・・
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.