香港の戦後と教会の社会参与 連載「香港への旅」最終回②
10月に開催された香港のキリスト教書展には、今年の反逃亡犯条例運動の情勢二関する書籍もあった。目立っていたのが、邢福增(イン・フクツァン)氏の説教集『我城哀歌 […]
自由で真実な 日常空間を作る 連載「香港への旅」最終回③
日常空間の創造を、別の角度から見てみよう。再び歴史保存活性区域、荷李活道街に戻る。近年の再開発で観光スポットとして注目されるのはPMQ(元創方=ユンツォンフォ […]
クリスマススペシャル・集まると力になる 神戸「ChristmasMarket vo;.2」主催沢田夫妻
(1面つづき)神戸市で開催された「Christmas Market vol.2」を主催するクリスチャンブランド「メシュラーシュ」の沢田潤さん真優さん夫妻は「福音 […]
クリスマススペシャル・☆キリスト教書店でクリスマス☆
ネットで情報や書籍も入手できる昨今。書店だからこそ、できることは何か。クリスマスシーズンのキリスト教書店を訪ねた。【高橋良知】 東京・渋谷区の表参道。南青山 […]
クリスマススペシャル・立教大学でイルミネーション点灯 笑顔の“奇跡”信じて
写真=二本のヒマラヤ杉に六色の明かりが灯り、人々はその光を見上げた キャンパスに集まった会衆は、手元のろうそくの火を消し、しばしの暗がりの中で、カウントダウン […]
クリスマススペシャル・無信心でなく求めて 聖書協会クリスマスで具志堅氏
写真=具志堅氏 一般財団法人日本聖書協会によるクリスマス礼拝が12月5日、東京・千代田区の日基教団・富士見町教会で開かれた。会衆は、荘重なパイプオルガン、あり […]
シリーズ●教団・教派を知る 日本福音自由教会協議会 70周年 そのスピリットとルーツをたどる
日本福音自由教会70周年 聖書信仰による自由を求めて そのスピリットとルーツをたどる 北海道から沖縄まで、15都道府県65教会からなる日本福音自由教会協議会 […]
独立自治と協力で教会形成 日本福音自由教会協議会
写真=日本出発に向け準備するハンソン宣教師夫妻 関東、関西を並行して宣教 1949年、来日したハンソン夫妻は、東京で語学研修をし、宣教地を模索した。50年に […]
福音自由の信条と特徴
基本的な教理として信仰十二箇条がある。内容は①聖書、②神、③イエス・キリスト、④聖霊、⑤人間、⑥救い、⑦礼典、⑧真の教会、⑨地方教会、⑩地方教会の自治、⑪再臨 […]
日本福音自由教会70周年の感謝と今後 日本福音自由教会協議会会長 浜岡正年
神の恵みにより、1949年に、アメリカ福音自由教会の初代宣教師カルビン・ハンソン師夫妻が来日されて以来、日本全国に65教会、伝道所(チャペル)も含めると100 […]