記録的大雪の札幌 市内の教会は? 「オンライン用いられ礼拝できた」
写真上=教会堂の前には60㎝もの積雪があった。写真下=階段に積もった雪を除雪 強烈な寒波の影響で、2月5日から7日未明にかけて北海道、東北、北陸の […]
祖父の神社参拝と検挙が当事者性の核にある「2・11平和の集い」で朝岡氏
各地で2・11集会 「建国記念の日」に戦前の神話的紀元節の復活を危惧し、2月11日を「信教の自由を守る日」と位置づけるキリスト教界では、今年もこの日、各地で信教 […]
香港と中国大陸のキリスト者に学ぶ 改革派西部中会2.11集会
松谷氏 日本キリスト改革派教会西部中会世と教会に関する委員会主催の2・11集会が、神戸市の神港教会、オンライン併用で開かれた。講師は中国キリスト教 […]
コロナ禍における「教会と国家」 同盟基督教団2.11セミナー
袴田氏 日本同盟基督教団「教会と国家」委員会主催2・11信教の自由セミナーは、奈良県生駒市の生駒めぐみ教会、オンライン併用で開かれた。神戸改革派神学校教授の袴田 […]
落ち穂 1972年2月21日、当時のアメリカ大統領リチャード・ニクソンは、初めて中国を訪問・・・
1972年2月21日、当時のアメリカ大統領リチャード・ニクソンは、初めて中国を訪問した。今もそうだが、50年前の米中関係は最悪で一発即発の状態にあった。それだけ […]
「二者択一」の前提がおかしい 「天皇制」問う 第56回2.11東京集会
左から松井氏と平良氏 第56回なくせ! 建国記念の日・許すな! 靖国国営化2・11東京集会(同主催)は2月11日にオンライン開催された。全体テーマ […]
「真の脅威とは」問う 憲法学者斉藤氏 JECA関東2.11集会
斉藤氏 第30回関東四地区2・11集会「信教の自由を覚える集い」(日本福音キリスト教会連合・関東四地区信教の自由を覚える集い実行委員会主催)が2月11日、オンラ […]
新学期特集:人は、他人のために新しいこと始めるなら、決して老いることはない
人は、他人のために新しいことを始めるなら、決して老いることはない 【記・守部喜雅】 父は59歳で地上の生涯を終えた。ただ、慰めなのは、病床で福音を聞き、イエ […]
震災とコロナが教会に与えたこと 東日本大震災国際神学シンポジウムから
東日本大震災国際神学シンポジウムでは主講師のマクグラス氏(8面参照)に続き、森島豊(青山学院大学准教授)、吉田隆(神戸改革派神学校校長)、菊地功(カトリック東京 […]
福島からの5つの祈り
日本福音同盟(JEA)宣教フォーラム福島2021の)の集会Ⅲで祈られた、「フクシマからの5つの祈り」(各祈りの解説は8面参照)を紹介する。 集会Ⅲの司会を務めた […]