クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 2022年10月16日号

身近な心の病 正しい理解と対応を OBJ 主催「こころの解放」セミナー④ 精神衛生医師グラント・マレン氏講演

  • 2022年11月13日号
  • 07面

特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン(ОBJ)=ドナルド・トムソン代表=は10月10日、カナダ人の精神衛生医師グラント・マレン氏を講師に、無 […]

【オープン・ドアーズ】“神の密輸商人” ブラザー・アンドリュー94歳で死去

  • 2022年10月16日号
  • 01面

【オープン・ドアーズ】オープン・ドアーズの創設者であるブラザー・アンドリューが9月27日、オランダのハーダーヴァイクの自宅で94歳の生涯を閉じた。 感動的な回顧 […]

ウクライナ4州「併合」の衝撃 主の介入を祈って 船越真人・美貴宣教師

  • 2022年10月16日号
  • 01面

HOPEプロジェクト、ニコラエフで。厳しい状況下だが、オデッサ教会の宣教と支援の働きは継続する。 船越宣教師夫妻   9月30日、ロシア・プーチン大統 […]

40代以下「IG:NIGHT」開催 同じ目線で賛美・奉仕学ぶ

  • 2022年10月16日号
  • 02面

9月3日からオンラインで始まった、「IG:NIGHT」(イグナイト)が3週間の日程を終えた。イグナイトは20~30代による3組の賛美グループ(ルア・ワーシップ、 […]

ブラザー・アンドリュー氏の思い出 〝苦難の中にある教会と共に〟 クリスチャン新聞編集顧問 守部喜雅

  • 2022年10月16日号
  • 02面

1975年の秋、フィリピンの首都マニラで国際宣教会議「ラブ・チャイナ」が開かれた。筆者もクリスチャン新聞記者として、やがて門戸が開かれるであろう中国宣教の課題に […]

落ち穂

  • 2022年10月16日号
  • 02面

イギリス全土で2千600万人、全世界では数十億という人々が、エリザベス女王の国葬の中で、トラス首相が朗読したヨハネの福音書14章6節の言葉に聞き入った。「わたし […]

【連載】コンパッション共感共苦—福祉の視点から⑥ 認知症と教会

  • 2022年10月16日号
  • 03面

「行ってもつまんない、僕は行きたくない」 木原 活信 同志社大学社会学部教授 「胎内にいたときから担がれ、生まれる前から運ばれた者よ。あなたがたが年をとっても、 […]

情報クリップ

  • 2022年10月16日号
  • 03面

【大阪】OCCカレッジ(大阪クリスチャンセンター主催) 10月22日午後2時~。「聖書における霊性理解とその実践①」中岡直美。1500円。TEL06-6762- […]

放送特集 番組作りでつながる輪

  • 2022年10月16日号
  • 04面

人々の孤立、孤独は新型コロナ感染拡大によって、広がった面もあるだろう。キリスト教会や個々のクリスチャンも、オンラインツールや小さな集まりなど、様々な工夫をこらし […]

FEBC70周年 記念番組を放送 「ひとりと出会う」姿勢で

  • 2022年10月16日号
  • 04面

  10月からの新番組で出演する加藤常昭さん、雨宮慧さん   痛みの中で神を発見したい   今年で日本語放送開始70年となるキリスト教放送局 […]

  • 1
  • 2
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 「難民支援の現場から入管法を考える」教会セミナー シナピス事務局ビスカルド篤子氏「全員処罰」の危機
  • 3年ぶり対面でキリスト教学校合同フェア開催
  • 福島祈祷会 支援者、牧師、農家、NPОの声「答えはない、だが主はいた」
  • 3・11超教派一致祈祷会で坪井永人氏 「水を配布し次世代を支えるのは神の国を建て上げること」
  • 落ち穂
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.