クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 2022年11月13日号

贖罪論は複雑かつ多面的 福音主義神学会西部・吉田氏応答

  • 2022年11月27日号
  • 04面

吉田氏   「贖罪論を新約聖書神学から考える」をテーマにした福音主義神学会西部部会2022年度秋期研究会議の浅野淳博氏(関西学院大学神学部教授)講演( […]

「犠牲のシステム」論に浅野氏反駁 責任転嫁でなく責任〝自覚〟 福音主義神学会西部

  • 2022年11月13日号
  • 01面

福音主義神学会西部部会2022年度秋期研究会議が10月31日、神戸市の関西聖書神学校で、オンライン併用で開催された。テーマは「贖罪論を新約聖書神学から考える」。 […]

JEA、全キ災共催 「災害支援の温故知新」テーマに中台氏 直後の熱気の種火残して

  • 2022年11月13日号
  • 02面

日本福音同盟(JEA)援助協力委員会、キリスト全国災害ネット(全キ災)共催による会合が10月25日、オンラインで開催された。テーマは「『災害支援の温故知新』~阪 […]

「第22回日本CBMC国家朝餐祈祷会」で金子氏 イエスが十字架で勝ち取った平和は困難な中で前進する

  • 2022年11月13日号
  • 02面

イエスの名において集まり、国の指導者と世界平和のために祈る祈祷会「第22回日本CBMC国家朝餐祈祷会」(一般社団法人日本CBMC主催)が10月18日、東京・千代 […]

落ち穂

  • 2022年11月13日号
  • 02面

東日本大震災が起こってから11日後、イギリスから来日した音楽宣教師・ハープ奏者のキャサリン・ポーターさんは、以後10年間にわたり東北の被災地で伝道活動を続け、そ […]

【連載】コンパッション共感共苦ー福祉の視点から⑦落穂ひろいの意味

  • 2022年11月13日号
  • 03面

寄留者や孤児の権利を侵してはならない 木原 活信 同志社大学社会学部教授 「あなたがたが自分の土地の収穫を刈り入れるときは、畑の隅々まで刈り尽くしてはならない。 […]

建売住宅が美しい教会堂に 大阪バイブルチャーチ再出発

  • 2022年11月13日号
  • 03面

MB・大阪バイブルチャーチ(OBC=大阪市東成区・中村新造責任担当牧師)の新会堂献堂式が10月10日に開かれ、信徒や教団関係者らと新たな地でのスタートを祝った。 […]

情報クリップ

  • 2022年11月13日号
  • 03面

【オンライン】第5回聖書的環境シンポジウム「平和を作りだす自然エネルギー」(聖書的環境コンソーシアム主催) 11月12日午前10時〜。牛山泉(足利大学前理事長・ […]

【神学】ヨハネ黙示録は未来の戦略ではなく、現在の福音である

  • 2022年11月13日号
  • 06面

ヨハネの黙示録を終末の予言(prediction)と見る解釈に疑問を持った米国の新約聖書学者ディーン・フレミング氏が今年8月に出版した著書『Foretaste […]

身近な心の病 正しい理解と対応を OBJ 主催「こころの解放」セミナー④ 精神衛生医師グラント・マレン氏講演

  • 2022年11月13日号
  • 07面

特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン(ОBJ)=ドナルド・トムソン代表=は10月10日、カナダ人の精神衛生医師グラント・マレン氏を講師に、無 […]

  • 1
  • 2
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 人が育つ・家庭が育つ・教会が育つ 『D6』出版記念講演会
  • 海運・運送会社ともスクラム 希望の車いすらNPО4団体 戦火のウクライナへ車いすを
  • ミャンマー軍事クーデタ―2年 宗教者ら祈り 日本も無関係ではない
  • 被害者・加害者の両親 その対話の行方は? 映画「対峙」
  • 落ち穂 この3人の女性によるトーク番組には従来の福音放送にはない魅力・・・
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.