クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 2022年11月20日号

贖罪論は複雑かつ多面的 福音主義神学会西部・吉田氏応答

  • 2022年11月27日号
  • 04面

吉田氏   「贖罪論を新約聖書神学から考える」をテーマにした福音主義神学会西部部会2022年度秋期研究会議の浅野淳博氏(関西学院大学神学部教授)講演( […]

ラブ・ソナタ宮崎 対面・オンラインで千人超参加 「神の愛と恵み」響き合う

  • 2022年11月20日号
  • 01面

韓国オンヌリ教会と宮崎のプロテスタント教会との協力による伝道フェスティバル「ラブ・ソナタ宮崎」(同実行員会主催)が11月2、3日、宮崎市船塚のメディキット県民文 […]

避難所情報一目で分かる「災救マップ」 「災害時こそキリスト者に期待」 「関キ災第7回懇談会」で稲場氏講演

  • 2022年11月20日号
  • 02面

関西キリスト災害ネットワーク(関キ災)主催の第7回懇談会が11月7日、大阪府東大阪市の大阪シオン教会の会場とオンライン併用で開催。稲場圭信氏(大阪大学大学院教授 […]

WVJ「クリスマス募金箱」希望者に 恵泉女学園中学1年生生徒ら発送作業

  • 2022年11月20日号
  • 02面

クリスマスを待ち望みながら、世界の子どもたちに目を向ける、アドベントカレンダー式「クリスマス募金箱」の取り組みを国際NGОワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ) […]

落ち穂

  • 2022年11月20日号
  • 02面

〝苦難の中の祈り〟─そんなテーマの日めくりカード「祈りの情景」(いのちのことば社)の制作に関われた◆この日めくりには、キェルケゴール、ボンヘッファー、パスカル、 […]

「光と祈りの建築」を回顧 田淵諭・多摩美教授 退職記念展開催

  • 2022年11月20日号
  • 03面

展示模型を前に田淵教授   数多くの教会建築を手掛けてきた建築家の田淵諭さん(多摩美術大学環境デザイン学科教授)の退職記念展「光と祈りの建築展」が11 […]

情報クリップ

  • 2022年11月20日号
  • 03面

【オンライン】政教分離の会2022年度第二回公開学習会(同主催) 11月19日午前10時〜。青井未帆(学習院大学法科大学院教授)。500円。sola_fide@ […]

人々を救い主へ導くために 今こそ創造力を働かせよう IT宣教の潮流・考察⑩

  • 2022年11月20日号
  • 06面

Photo by Bia Sousa   前回(10月23日号)は「第二の戒めのテクノロジーは、第一の戒めを補完する」といった内容を確認した。ジョン・ […]

「贖いの代価」のメタファとは 福音主義神学会西部 浅野氏講演後半

  • 2022年11月20日号
  • 07面

浅野氏   「あなたがたはどうするのか」と促すイエス   「贖罪論を新約聖書神学から考える」をテーマにした福音主義神学会西部部会2022年度 […]

統一協会から解放され クリスチャンホームへ

  • 2022年11月20日号
  • 08面

統一協会から解放されクリスチャンホームへ 株式会社チュチュアンナ監査役 上田ヒサ子 さん 安倍晋三元首相の襲撃事件を機に、統一協会(現・世界平和統一家庭連合)の […]

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 人が育つ・家庭が育つ・教会が育つ 『D6』出版記念講演会
  • 海運・運送会社ともスクラム 希望の車いすらNPО4団体 戦火のウクライナへ車いすを
  • ミャンマー軍事クーデタ―2年 宗教者ら祈り 日本も無関係ではない
  • 被害者・加害者の両親 その対話の行方は? 映画「対峙」
  • 落ち穂 この3人の女性によるトーク番組には従来の福音放送にはない魅力・・・
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.