震災の教訓 次世代へ--第3回東日本大震災国際神学シンポジウム最終年
東日本大震災の復興支援を申し出た米・フラー神学大学院と、聖学院大学総合研究所、東京基督教大学、東日本大震災救援キリスト者連絡会(DRCnet)の協力により、震災 […]
広域の大雪で教会が孤立--ライフライン停止・交通網停滞・山間部の孤立化
2月14日から16日にかけての記録的な大雪で、日本各地で深刻な問題が発生した。市街地での復旧は早かったものの、山間部で孤立状態が続き、食品・燃料などの流通がスト […]
岩手、宮城からも福島に支援を--東北大震災 被災四県キリスト教連絡会
東日本大震災から3年を迎えようとする中、岩手、宮城、福島、茨城で活動してきた牧師、宣教師、支援スタッフに呼びかけ、支援活動と宣教について互いに分かち合い、励まし […]
体制こえて日中韓の若者祈る--東アジアキリスト青年大会
日本、中国、韓国のキリスト者青年たちが国を超えて交わる第4回東アジアキリスト青年大会が、2月13〜15日に韓国済州島の李基豊宣教記念館で開催された。 直接中国か […]
世界福音同盟(WEF)総会が延期--韓国教会の分裂が原因
今年10月に韓国・ソウルで開催予定だった世界福音同盟(WEA)総会が延期となった。韓国内の福音的な教会の分裂が理由だ。2月11日にWEA国際理事会が発表した。 […]
東日本大震災から3年 各地で追悼・記念集会
東日本大震災関連記念集会が各地で開かれる。追悼集会とともに、支援の長期化の中で、アート制作や国際会議など、新たな視点から震災を見直す試みがある。 【福島】展覧会 […]
<落ち穂>バチカン図書館と日本の歴史資料研究機関がキリシタン共同調査へ
1月15日、ローマ教皇フランシスコはバチカンでの一般謁見で、長崎・浦上の潜伏キリシタンに言及し、250年にわたって自分たちで洗礼を授け信仰を守り続けたことを「模 […]
JEA宣教フォーラムから[5]フクシマと生きる宣教--「逆戻りできない」人々の心
会津放射能情報センター代表の片岡輝美さん(日基教団・若松栄町教会)は、「福島県中央部の中通りに比べれば、会津は確かに空間放射線量は低い。しかし、地面に近くなれば […]
映画「僕がジョンと呼ばれるまで」 太田 茂プロデューサー・監督に聞く--認知症老人が自分を取り戻すまでの記録
日本の65歳以上の高齢者の認知症有病者推定値は15%、約439万人と推計されている(2010年厚生省調べ、高齢者人口約2千874万人)。少子高齢化社会の日本では […]
<オピニオン>教会協力が閉塞感を打ち破る 記・小林 佳
現在の日本のキリスト教界は様々な面で閉塞感を感じることが多いと言われます。教会員の高齢化、若者の教会離れ、進まない伝道、孤立していく教会…。しかし、むしろそのよ […]