クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: オープン・ドアーズ

76か国が依然深刻な迫害下 「オープン・ドアーズ」世界迫害状況2023

  • 2023年03月12日号
  • 01面

国際的な宣教団体「オープン・ドアーズ」が、世界のキリスト教徒への迫害状況を調査した報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2023」が公表された。世界のクリスチャン人 […]

落ち穂

  • 2022年10月30日号
  • 02面

1971年、『神の密輸商人』(いのちのことば社刊)は多くの人々の注目を浴び、当時のベストセラーとなった。筆者もその冒険譚(たん)とも言うべき内容にわくわくしなが […]

【オープン・ドアーズ】“神の密輸商人” ブラザー・アンドリュー94歳で死去

  • 2022年10月16日号
  • 01面

【オープン・ドアーズ】オープン・ドアーズの創設者であるブラザー・アンドリューが9月27日、オランダのハーダーヴァイクの自宅で94歳の生涯を閉じた。 感動的な回顧 […]

ブラザー・アンドリュー氏の思い出 〝苦難の中にある教会と共に〟 クリスチャン新聞編集顧問 守部喜雅

  • 2022年10月16日号
  • 02面

1975年の秋、フィリピンの首都マニラで国際宣教会議「ラブ・チャイナ」が開かれた。筆者もクリスチャン新聞記者として、やがて門戸が開かれるであろう中国宣教の課題に […]

女性への迫害 心身リスク高い

  • 2022年05月08日号
  • 07面

国際的な宣教団体「オープン・ドアーズ」が、世界のキリスト教徒への迫害状況を調査した報告書「ワールド・ウォッチ・リスト」(WWR)は、コロナ禍でもたらされた「性差 […]

五輪期間中の北京の教会 「自重し、おとなしく」

  • 2022年02月20日号
  • 04面

【ANS】冬季オリンピック開催に当たり、北京の教会指導者たちは、中国当局との衝突を避けるため目立った行動を取らないよう備えている、と語っている。迫害下にあるクリ […]

クリスチャンの1/7 迫害下に 世界迫害状況2022 オープン・ドアーズ調査

  • 2022年02月13日号
  • 01面

国際的な宣教団体「オープン・ドアーズ」が、世界のキリスト教徒への迫害状況を調査した報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2022」(※)が公表された。世界中で少なく […]

「極度な迫害」下の緊急祈祷課題 世界の迫害状況

  • 2022年02月13日号
  • 06面

オープン・ドアーズの報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2022」により、「極度な迫害」として特に深刻だとされた11の国の状況と祈祷課題を抜粋、掲載する。(1面参 […]

連載〝紅の百年”と日中宣教の今後② 宣教の恩恵とたくましさに学ぶ 寄稿 中村敏(新潟聖書学院教師)

  • 2021年07月11日号
  • 03面

中国共産党成立100年を迎え、中国共産党とキリスト教会、日本の関係を振り返る連載2回目。日本宣教の歴史などの著作が多い中村敏氏(新潟聖書学院教師)が寄稿した。 […]

国際宗教の自由研究所国際主事にペトリ氏 WEA総主事が共同設立者

  • 2021年06月13日号
  • 02面

世界福音同盟(WEA)が後援する国際宗教の自由研究所 (IIRF) は、デニス・ペトリ氏を国際主事に任命。政治学者、国際コンサルタント、研究者であるペトリ氏は、 […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 「難民支援の現場から入管法を考える」教会セミナー シナピス事務局ビスカルド篤子氏「全員処罰」の危機
  • 3年ぶり対面でキリスト教学校合同フェア開催
  • 福島祈祷会 支援者、牧師、農家、NPОの声「答えはない、だが主はいた」
  • 3・11超教派一致祈祷会で坪井永人氏 「水を配布し次世代を支えるのは神の国を建て上げること」
  • 落ち穂
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.