クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 気候変動

アジア2022から 宇賀飛翔さん 柳沢美登里さん 立石充子さん

  • 2022年12月18・25日号
  • 11面

#NowGenの座談会の様子   アジア福音同盟(AEA)、アジア・ローザンヌ委員会、アジア神学協議会共催の「アジア2022」(7面回顧と展望参照)の […]

奪わず栽培する資源で平和 風力発電研究者牛山氏講演 第五回聖書的環境シンポ

  • 2022年12月04日号
  • 02面

牛山氏   世界全体で、気候危機が平和課題となっている。11月のCOP27(第27回気候変動枠組条約締約国会議)では、ぜい弱な途上国の窮状が明るみにな […]

内藤容子11年ぶりCD「時のしるし」リリース 「終わりの日の希望伝えたい」 来年3月末まで全国でライブツアー

  • 2022年11月06日号
  • 02面

ゴスペルシンガーソングライターの内藤容子さんが、11年ぶりにオリジナルのニューアルバムCD「歌う信仰告白第4章 時のしるし」(全11曲収録)を11月にリリースす […]

気候変動で子どもら危機 「キッズ環境プログラム」教会、WVJ協力で

  • 2022年09月18日号
  • 02面

気候変動と生活への影響を説明   地球環境の変化で、子どもたちの生活が脅かされている。子どもたちを対象に環境を考える「キッズ環境プログラム~気候変動と […]

ウクライナ、気候問題に危機感 「和解と一致」WCC総会 独で開催

  • 2022年09月18日号
  • 02面

世界教会協議会(WCC)の第11回総会が8月31日から9月8日まで、ドイツ・カールスルーエで開催され、全世界から3千500人以上が参加した。テーマ「キリストの愛 […]

【特集ルポ】再生への利他 愛と和解で リボーンアート・フェスティバル2021-22[後期]開催

  • 2022年09月11日号
  • 08面

農園を再生させた保良雄作品   「利他と流動性」をテーマに、宮城県石巻市を会場にした、国際芸術祭リボーンアート・フェスティバル2021-22(以下RA […]

「被造物の声を聴く」テーマに環境配慮呼びかけ 被造物の季節 豊富な資料提供 9月世界で

  • 2022年09月04日号
  • 02面

毎年全世界規模で開催されるキリスト教会の環境配慮キャンペーン「被造物の季節」(Season of Creation)が9月1日から10月4日に実施される。202 […]

教会で子どもと環境理解 「キッズ環境プログラム~気候変動と世界の子どもたち〜」開催

  • 2022年09月04日号
  • 02面

  教会で子どもたちと環境を考えることができるイベントが開かれる。「聖書的環境コンソーシアム」は、国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)と協 […]

情報クリップ

  • 2022年08月28日号
  • 03面

【群馬】特別展「花びらを調べにのせて」(富弘美術館主催)8月28日まで。作品をもとにした音楽を楽譜とともに紹介。TEL0277-95-6333 【オンライン・東 […]

福島沿岸を歩く 相馬と双葉 教会とまちの風景の変化

  • 2022年08月14日号
  • 08面

浪江町請戸港から福島第一原発方面(左奥)を望む   6月26日から28日まで、福島県沿岸部をめぐった。仙台駅からJR常磐線で南相馬市の原ノ町駅まで1時 […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 人が育つ・家庭が育つ・教会が育つ 『D6』出版記念講演会
  • 海運・運送会社ともスクラム 希望の車いすらNPО4団体 戦火のウクライナへ車いすを
  • ミャンマー軍事クーデタ―2年 宗教者ら祈り 日本も無関係ではない
  • 被害者・加害者の両親 その対話の行方は? 映画「対峙」
  • 落ち穂 この3人の女性によるトーク番組には従来の福音放送にはない魅力・・・
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.