クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 祝祭

イスラエルは今 黄金の都で新年

  • 2018年02月04日号
  • 01面

 昨年来、発言や政争で注目を浴びるイスラエル。暴動でピリピリしているのではないかとも想像されがちだ。だが現地には実際の生活、賑わいがあった。年末年始にイスラエル […]

「神が仕えてくださる」ルターの礼拝改革を体験 神戸ルーテル神学校60年・宗教改革500年記念で

  • 2017年11月19日号
  • 02面

 神戸ルーテル神学校創立60周年・宗教改革500周年祝祭礼拝「神はわがやぐら」が10月29日、青谷福音ルーテル教会を会場に、が開かれました。心配されていた台風の […]

情報クリップ

  • 2017年10月29日号
  • 03面

【兵庫】宗教改革500周年 神戸ルーテル神学校創立60周年記念 祝祭礼拝 神はわがやぐら(神戸ルーテル神学校主催)10月29日午後6時45分〜、神戸市中央区中島 […]

10月22日号 情報クリップ

  • 2017年10月22日号
  • 03面

【東京】liby・東京YMCA高等学院を支えるためのチャリティーコンサート(同主催)10月21日午後2時30分〜。渋谷区渋谷の日基教団・渋谷教会で。出演者は青山 […]

間口広げる柔軟性と 福音の真理への確信を  アンデレ宣教神学院 代表 万代栄嗣

  • 2017年01月01・08日号
  • 23面

宗教改革500年を記念する本年は、ありきたりな祝祭気分だけで終えられそうにありません。むしろ、2017年は、教会や神学校にとって、真剣にキリスト信仰の生命力を問 […]

吉野作造記念館で宮田光雄氏が記念講演 普遍的倫理に立つ「人格的生涯」 企画展「自由を愛し、平和を貫く―吉野作造と安中教会―」開催中

  • 2016年11月13日号
  • 03面

吉野作造記念館では、2016年度後期企画展として「自由を愛し、平和を貫く―吉野作造と安中教会―」を開催しています。 この企画展は、群馬県安中教会の牧師・柏木義円 […]

ネパール・祝日からクリスマス除外  キリスト者ら反発

  • 2016年04月24日号
  • 03面

【CJC=東京】人口の8割がヒンドゥー教徒のネパールで、政府が国の祝祭日から宗教関係の減少に着手。その一環として、クリスマスの除外を決めたことで、キリスト者側が […]

ニッカウヰスキー“キング・オブ・ブレンダーズ”ラベルのデザイナー大高重治展 国立市で「手書きのデザイン展」(2月21日まで)

  • 2015年02月08日号
  • 02面

 連続テレビ小説「マッサン」で注目を集めるニッカウヰスキー。そのラベルのデザインを手がけたのが、クリスチャンの大高重治(1908〜2002年)だ。  重治の原画 […]

東と西のキリスト教美術展--玉川大学教育博物館(11月3日~12月7日、12月13日~1月25日)

  • 2014年10月05日号
  • 05面

 玉川大学教育博物館(東京・町田市玉川学園6ノ1ノ1)は「玉川学園創立85周年記念特別展 東と西のキリスト教美術─イコン・西欧絵画コレクションから」を、前期11 […]

バルメン宣言と現代/神学 平和へ地球市民の連帯を--新教出版社創立70周年で宮田光男氏講演

  • 2014年06月01日号
  • 06面

「教会闘争の結論の数々は、今日そのまま適用できるわけではない。だが80年後の今も、バルメン宣言のアクチュアリティは失われていない」。 ナチス・ドイツを中心に政治 […]

  • <
  • 1
  • 2

紙面版記事検索

掲載号

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 沖縄で超教派合同洗礼式 リバイバルへの協力、学びと実践今後も
  • 「戦後80年にあたってのJEA声明 」採択 振り返り、決意、祈り
  • 落ち穂
  • 神戸キリスト教書店が移転開店 神戸駅そば
  • バイブルハウス堺が開店 閉店の「ジョイフル」引き継ぐ
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.