アーカイブ: フォトニュース - ページ 328
4月17日号紙面:リビングバイブル全面改訂 聖書の全体像をまるごとつかめるように
2016年04月17日号 1面 「わが子に理解できることばで、みことばを伝えたい」という、アメリカのひとりのクリスチャン編集者の思いから生まれた『リビングバイブル』。1971年に英語版が発行されて以来…
4月17日号紙面:無言で一緒にいてあげるのが愛 ピアニスト ゴン・ミンさん
2016年04月17日号 8面 「『日本を愛しています』と直接言わないで、無言で一緒にいてあげること。これが日本人を愛する姿だと、被災地で働く宣教師の先生方を見て学びました」。そう語るのは、昨年4月か…
次世代へのバトン 4/14の窓関東フォーラム2016
次世代のアウトリーチ、伝道、教育、派遣、支援を優先的に考える世界的な運動「4/14の窓」運動の関東サーバントチームは、4月9日に、「2016関東フォーラム」を東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・セン…
4月17日号紙面:日本の葬儀が変化している 葬儀・墓地 墓石特集
江戸時代以降に形成された日本の葬儀・墓地文化が変化している。 戦後の高度成長とともに、世代をへて家族が解体され核家族化が進んだ。東日本大震災は、地域社会の崩壊、家族の離散に拍車をかけ、多数の死者・行方…
4月17日号より紙面で連載:OCC宣教セミナーでKGK大嶋主事夫妻講演 信仰継承は日本宣教の課題
「家庭の信仰継承」「教会の信仰継承」をテーマに、3月28日開催された、2015年度第10回OCC宣教セミナー(お茶の水クリスチャンセンター宣教部主催)。講師は、キリスト者学生会(KGK)総主事の大嶋重…
4月10日号紙面:東松島アメイジング・グレイスセンター献堂 地域の希望の灯台に
宮城県東松島市赤井にこのほど、「東松島アメイジング・グレイス(AG)センター」(伊藤博代表)が献堂。3月15日、同所で献堂式が行われ、地域リーダー、教会関係者合わせて約80人が参列した。 4月10日号…
4月10日号紙面:宿泊特集「霊性のリフレッシュ」
宿泊特集① 研修・宿泊施設「祈りの家 日光オリーブの里」 静かに祈り神様と対話を 宿泊特集② キャンプ場 献身と生活学ぶ場 スポーツ、レジャーも充実 宿泊特集③ 日本クリスチャン・アカデミー関西セミナ…
4月10日号紙面:インサイド♢ニュース:香港−越境する宣教の交差点
今、香港の教会が日本人への宣教に熱いまなざしを注いでいる。 1月5〜8日に香港で開かれた東アジア青年キリスト者大会(2月21日号〜3月27日号連載参照)の3日目には、香港市街を巡るツアーと、日本人のた…
4月10日号紙面:「続いている」を忘れない 東日本大震災支援コンサート 日本基督教団
イエス・キリストの復活を記念するイースター前の夕べ、「新日本フィルメンバーと共に、被災教会支援コンサート」が東京・大田区の日本基督教団田園調布教会で開かれた。東日本大震災救援対策本部主催。 同教団では…
全文公開 復活のいのちに生きる イースター特別号 メッセージ 青木 義紀
青木 義紀 日本同盟基督教団 希望聖書教会牧師 私 はキリストともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。いま私が肉にあって生きているの は…