アーカイブ: 震災関連

ミャンマー大地震 タイ・チェンマイでも被害

3月28日にミャンマーで発生した大地震は、隣国タイにも大きな被害をもたらしている。 タイ第二の都市・チェンマイは、タイ北部にありミャンマーにも近い。 チェンマイ日本語キリスト教会の長谷部愛実宣教師から…
続きを読む
ニュース

新体制で中長期支援へ 能登ヘルプ「全国情報共有会」開催

能登地震キリスト災害支援会(能登ヘルプ)=岡田仰代表=は3月28日、全国情報共有会をオンラインで開いた。 全国情報共有会では、能登地震発災以降今日まで、緊急時災害支援現場のワークリーダーを担ってきた九…
続きを読む
ニュース

ミャンマーで大地震 軍事政権の不安 アトゥトゥ祈り会で共有

マンダレー「スカイヴィラ」と呼ばれる11階建コンドミニアムは、下層階6階分が崩壊し、現在も救出活動が続く。(渡邊さんの知人の知り合いがこのヴィラの従業員で、発災当時6階にいて建物の下敷きになった。5時…
続きを読む
ニュース

3.11集会 〝山を越えた協力〟絶やさない 「3.11いわて教会ネットワーク」

「いわて教会ネットワーク」は3月9日、第14回の集会を開催した。当初予定していた会場の大船渡リアスホールは、大規模山林火災の避難所、対策活動拠点となったため、北上市の保守バプ・北上聖書バプテスト教会に…
続きを読む
トピックス

「被災地に届けよう」テーマに 能登と大船渡にエールを 愛と希望のコンサート2025

気仙沼市では「愛と希望のコンサート2025」(宮城三陸3・11東日本大震災追悼記念会主催)が、保守バプ・気仙沼第一聖書バプテスト教会とオンライン併用で開催された。 ゴスペル亭パウロさん 今年のテーマは…
続きを読む
ニュース

「大船渡山火事鎮圧 支援物資は募集中」グレイスハウス教会SNSで発信

2月26日に発生し、3月9日にやっと鎮圧宣言がされた岩手県大船渡市の山火事。一般報道によると、3月7日時点で焼失面積は市の9%にあたる約2,900㌶となった。大船渡市立根町にある日本同盟基督教団グレイ…
続きを読む
トピックス

東日本大震災から14年 福島で3・11記念集会 「痛みの経験者が祈らなければ」

東日本大震災から14年目を控えた3月4日、「3・11記念集会」(福島県キリスト教連絡会〔FCC〕主催)が、福島県須賀川市の須賀川シオンの丘を会場に、オンライン併用で開催された。 最初に、福島県内で震災…
続きを読む
ニュース

詩画集『ひまわりの丘 福島の子どもたちとともに』原画展開催中

展示会場 東日本大震災から14年目となる今年、銀座教文館3階ギャラリーステラ(東京・中央区銀座4ノ5ノ1)では、信木美穂さん(きらきら星ネット代表、ミホプロジェクト主宰)の詩画集『ひまわりの丘 福島の…
続きを読む
ニュース

東日本大震災 から14年 災害支援から日常の助け手に 伝道と社会奉仕の両輪で宣教

保守バプ・塩釜聖書バプテスト教会 フードバンクNPO「いのちのパン」   「いのちのパン」理事会の様子。教会で2月12日   東日本大震災から14年目を迎える。大災害は日常の中での…
続きを読む