作者アーカイブ: takahashi_y
【イースター特別号】クリスチャン新聞4月9日号電子版公開しました
《1面》☆【イースターメッセージ】聖書的〝温故知新〟の生き方 佐々木宏光 日本ルーテル同胞教団 愛子中央キリスト教会牧師 ☆イースター物語絵本原画展 東京・銀座教文館で開催中 《イースタースペシャル》…
クリスチャン新聞4月19日イースター特別号短冊です
#イースター #フィンランド #ウクライナ #難民 #入管法 #東日本大震災 #原発 #福島 #放射能 #放射線 #命のビザ #杉原千畝 #トルコ #地震 #キリスト教学校 □――――――――――――…
【レビュー】『私たちの信仰告白 使徒信条』『日常の神学』『21世紀のキリスト教入門』『イースター小品集』
□―――――――――――――――――――― 『私たちの信仰告白 使徒信条』(J・I・パッカー著、稲垣博史訳、いのちのことば社、千430円税込、四六判)は、1990年刊行の同書に、時代に即す改訂を行った…
【レビュー】「痛む家族・教会の過去」を贖う希望と勇気 『光の注がれた場所 フィリップ・ヤンシー自伝』評・鈴木茂
本書はヤンシー氏の初めての自叙伝です。彼はこれまで多くの本を書かれましたが、どの著作にも織り込まれているテーマは「苦しみと恵み」です。本書を読むと、彼の著作のほとんどが自身の苦しみの体験から生み出され…
来日報告と祈り 船越宣教師夫妻 ウクライナ侵攻1年「回復と帰還」願う
ロシアによる侵攻から1年1か月がたつも、戦況は厳しさを増している。ウクライナ・オデッサで教会形成をする、船越真人・美貴夫妻が来日し、各地で状況を報告している。3月25日は、東京・立川市の立川福音自由教…
クリスチャン新聞4月2日号電子版公開しました
《1面》☆「全員処罰」の危機 「難民支援の現場から入管法を考える」教会セミナー シナピス事務局 ビスカルド篤子 ☆3年ぶり対面でキリスト教学校合同フェア開催 《ニュース》 ☆「答えはない…
クリスチャン新聞4月2日号短冊です
#難民 #入管法 #東日本大震災 #原発 #福島 #放射能 #放射線 #命のビザ #杉原千畝 #トルコ #地震 #キリスト教学校 □―――――――――――――――――――――――――□ 【お知らせ】★…
クリスチャン新聞3月26日号短冊
#東日本大震災 #原発 #福島 #岩手 #宮城 #東アジア #青年 #日本 #韓国 #中国 #香港 #台湾 #沖縄 #ジェンダー #福音派 □―――――――――――――――――――――――――□ 【…
「私たちにあるものを」 岩手沿岸で3.11集会
東日本大震災から12年を迎えた岩手県沿岸では、クリスチャンが地域に奉仕し、様々な教会が新たに生まれてきた。第12回「集会」(いわて教会ネットワーク主催)が3月12日、岩手県釜石市の釜石PITで開催され…
「答えはない、でも主がいたことは確か」支援者たち 東日本大震災12周年記念祈祷会 in 福島
「東日本大震災12周年記念祈祷会 in 福島」が震災12年目を迎えた3月11日に福島県郡山市のキリスト愛の福音教会(坪井永光牧師)で開催された。同祈祷会は東日本大震災記念セレモニーin福島主催で201…