アーカイブ: 神学・牧会 - ページ 64
3月5日号紙面:沖縄 福音派、社会派の壁超え2・11集会 歴史感覚を研ぎ、批判的視点を 「日本国憲法と信教の自由」と題し小林氏講演
2017年03月05日号 2面 2月11日、「日本国憲法と信教の自由」と題し憲法学者の小林武氏(弁護士、沖縄大学客員教授)による講演会(沖縄キリスト教平和研究所、信教の自由委員会主催)が、沖縄キリス…
3月5日号紙面:日基教団戦責告白から50年/ホーリネス戦責告白20年 「平和をつくる」道探る 関田氏「新たな信仰告白の展開を」
2017年03月05日号 1面 今年は、日本基督教団が1967年3月に総会議長宣言として「第二次世界大戦下における日本基督教団の責任についての告白」を発表してから50年。また、日本ホーリネス教団が19…
3月5日号紙面:「今、キリスト教の公共的役割を問う」稲垣氏 日本キリスト教連合会 定例講演会
「教会こそ公共的な働きができる」。日本キリスト教連合会定例講演会が、2月14日、新宿区の聖バルナバ教会で開かれ「今、キリスト教の公共的役割を問う― 日本宣教500年?」の題で稲垣久和氏(東京基督教大学…
3月5日号紙面:誠実なリーダーシップで信頼築く 日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト代表 江渕篤史さん
1月に日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)の新代表に就任した江渕篤史さん。CCCと言えば、小冊子「4つの法則」を使った個人伝道で知られるが、「プロセスが大事。日本の場合は、特に信頼…
“わたし”を超えて共感を NCC宣教会議2018第2回プレ集会③
加害者と被害者、マジョリティーとマイノリティー。発言し、行動する者自身のアイデンティティーや、立ち位置を問いかけながら、議論が進んだ。 日本キリスト教協議会(NCC)主催の宣教会議2018に向け、正義…
第18回「地域に仕える教会FAQ」(中) 連載良き訪れをたずさえて〜地域福祉を担う 井上貴詞
日常生活の中で子育てや介護、地域の課題をより差し迫った福祉の課題として捉えているクリスチャンは多い。とは言え、「何か福祉的なミニストリーをしたい」こと自体が目的化して、その動機がいつの間にか自己満足や…
第17回「地域に仕える教会FAQ」(上) 連載良き訪れをたずさえて〜地域福祉を担う 井上貴詞
これまでの連載で、6つの教会の実践例を物語風にコメントも入れながら紹介させていただいた。今後も、7、8教会の事例や昨年の神戸での日本伝道会議の発表事例等も予定している。しかし、一方通行にならないように…
アジアとの和解を具現化 日本YMCA同盟総主事・島田氏、アジア学院校長・荒川氏 NCC宣教会議2018第2回プレ集会②
正義、平和にかかわる奉仕についてテーマにした日本キリスト教協議会主催「宣教会議2018」第2回プレ集会の連載第2回。 アジアとの和解とその具現化について、YMCA、アジア学院の歴史、取り組みが紹介され…
2月26日号紙面:「生き方と交わりで歴史と信仰の継承を」KGK大嶋氏 2.11東京集会で
2017年2月26日号1面 インターネット社会、ポストモダン社会が取り巻く若者たちの政治・歴史意識、価値観は急激に変化している。 キリスト者学生会総主事の大嶋重徳さんは、人格的な交わりと…
2月19日号紙面:文化教室で地域動員 香芝めぐみ教会 開拓伝道特集2
今年開拓3年目となる奈良県香芝市の日本長老教会・香芝めぐみ教会。静かな住宅街の一角にある普通の戸建て住宅をリフォームしてスタートした。伝道者のパク・ジュヒョンさんと妻のジョン・ヒョニさん、長男のパク・…