アーカイブ: 神学・牧会 - ページ 96
アラブ人の救いがユダヤ人の救いに 第5回再臨待望聖会
敵対関係にあるユダヤ人とアラブ人。3月も、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの空爆の報復として、ガザからイスラエルへのロケット弾攻撃があったばかりだ。しかし、アブラハムの息子イサクとイシュマエ…
イエス物語を映像、朗読、音楽で 「セレブレーションオブラブ」
福岡で「希望の祭典in Fukuoka」が開催された翌日の3月17日、東京では昨年9月に引き続き「2014TOKYO セレブレーションオブラブ」(同実行委員会主催)が、ミンションNOW、ビリー・グラ…
福岡「希望の祭典」に1万人 教会協力の“実”
福岡県の教会とビリー・グラハム伝道協会(BGEA)が協力して準備して来た「希望の祭典 in Fukuoka(以下「希望の祭典」)」(同プロジェクトチーム、協力教会、BGEA主催)が3月14日から16…
県外出身者の連帯必要 「東北」を愛する集会 クリスチャン県人会
ふるさとのために祈り合う、クリスチャン都道府県人会はほぼ毎月各地方ごとに集会を開いていたが、3月8日は、「東北」を愛する集会を開いた。場所は東京・千代田区神田駿河台のお茶の水クリスチャン・センターで…
ケズィック・コンベンション2014 沖縄皮切りに開始
「バイブル・リーディング」と呼ばれる聖書の講解説教を特徴とし、主イエスに倣う霊的深化と刷新、聖別を半世紀以上にわたり追求してきた「ケズィック・コンベンション」が、2月7日から始まった。沖縄大会を皮切…
日本の宣教に期待 国際ローザンヌ40年、新総裁オー氏就任記念講演
福音宣教の諸課題を全領域的に取り組む世界的なネットワーク、ローザンヌ運動の40周年、新総裁就任を記念する講演会が、2月3日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開かれた。講師は、2013…
クリスチャン都道府県県人会 北海道 石田敏則氏
ふるさとのために祈るクリスチャン都道府県県人会は、1月25日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで、「北海道」を愛する集会を開いた。講師は北海道名寄市出身の石田敏則さん(シオン・キリスト…
フクシマと生きる宣教 JEA宣教フォーラムから1 伝道を見返りにしない
「フクシマと生きる宣教」をテーマに昨年11月、福島県郡山市で日本福音同盟(JEA)宣教フォーラム福島(JEA宣教委員会、福島県キリスト教連絡会共催)が開かれた。各集会では福島県の牧師、信徒から多くの…
四国のために祈るクリスチャン県人会
全国のふるさとのために祈り合うクリスチャン都道府県人会(長谷川与志充代表)は、11月30日に、「四国」を愛する集会を東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開いた。 講師は、徳島県出身…
福島から隣人となる JEA宣教フォーラム
日本福音同盟(JEA)宣教フォーラム福島(福島県キリスト教連絡会[FCC]、JEA宣教員会共催)2日目は11月19日に開かれた。 午前に賛美と証として横山大輔氏(Rout of Soul、いわき市…