9月23日号紙面:土台陥没、壁に亀裂、液状化 道南、札幌清田区に集中 北海道地震 教会被害状況明らかに
2018年09月23日号 01面
写真=追分めぐみチャペルは礼拝堂の 白壁に亀裂が入った
写真=穂別キリスト教会はモルタルの壁がはがれ落ちた
写真=液状化で道路が陥没した札幌市清田区(写真提供=ハンガーゼロ)
北海道胆振東部地震発生から1週間以上が経った。発生当時、全道で停電が発生し、電話もメールもつながらなかったが、回復した現在、北海道の教会の被害状況もだんだん明らかになってきた。
ホクミン 道内の被災教会の情報収集 不安抱える住民のため祈りを 札幌、富川にボランティアのためのベース設置
9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震では、災害時の緊急支援等を通し、仕え合い、一致して働く道内教会・クリスチャンによる「北海道クリスチャンネットワーク」(通称・ホクミン)が、地震発生直後から道内にある教会の被害状況を調査し、支援に動いている。ホクミン災害緊急支援本部の三橋恵理哉氏(単立・札幌キリスト福音館牧師)に話を聞いた。
◇ ◆ ◇
2008年に立ち上げ、東日本大震災や熊本・大分地震の時の災害支援活動を行って来たホクミンは、北海道胆振東部地震発生直後から、札幌キリスト福音館(札幌市北区北二十七条西15ノ1ノ28)に「ホクミン 北海道胆振東部地震 災害支援対策本部」を設置し情報を集めてきた。そのため、「9月11日時点ではすでに各教会の状況は把握できていました」。クラッシュジャパン、ハンガーゼロ、オペレーション・ブレッシング・ジャパン、ワールド・ビジョン・ジャパンなどキリスト教支援団体のスタッフも訪れ、すでに協力を始めている、ボランティアの問い合わせも多数来ているという。
被害を受けている教会として、単立・穂別キリスト教会(金森俊徳牧師、勇払郡むかわ町)、ウェスレアン・追分めぐみチャペル(菅原ひかり牧師、勇払郡安平町)、同盟基督・富川福音教会(本多民生牧師、沙流郡日高町)などを挙げた。
宿泊を含めたボランティア受け入れのためのベースが立ち上がったとも話す。ベースは基本的に2か所で、一つは本部の札幌キリスト福音館。もう一つは、震源地から比較的近い所にある富川(沙流郡日高町、宿泊場所・富川グロリアホーム)だ。「キリスト教主義の介護事業所があり、そこの代表の方の好意でボランティア受け入れも含めたベースが立ち上がった。窓口は本部で今日からでも受け入れができる。ホクミンのウェブサイトからも登録ができます」
「すでにホクミンを通じて先生方が動いている。富川は海に面し、むかわ町は山側、海側があってかなり広い範囲。富川ベースは南から北に向かって支援をしていく。長期ボランティアになる方は富川ベースになります」
液状化の被害が甚大な札幌市清田区には約10教会ほどがあり、「教会の被害、影響はゼロではない」と語る。だが、「清田区に関しては、本当にひどい場所は素人が関われる段階ではない。倒壊の危険があるので中に入れない」。「東日本大震災や熊本・大分地震に比べて見た目の被害は少ないが、局所的に被害に遭っている」と、今回の地震の特徴について語った。
もう一つの課題は道内に住む人々が抱える不安について。「余震は今も続いている。熊本の時のように、もう一つ大きな地震が来るのではないか、という不安を住民は抱えており、夜も眠れない。そのストレスが大きい」
比較的、ライフラインの復旧は早かったが、今も断水が続いたり、携帯電話がつながらない地域があるとも言う。「ホクミンとしても、持っているものを全部支援物資として配ったので、今は備蓄はゼロの状態。流通は動き始めているが、まだまひしている所が多く、品薄状態だ」
教会を避難所に開放し被災者や足止めされた旅行客を泊めたり、炊き出しを行ったり、携帯電話の充電サービスを行った教会があるとも話す。「札幌キリスト福音館には今も何人か泊まっている。多い時には40人以上いた。近所の人たちのために教会内で炊き出しもした。『教会に行くと食事にありつける』と、40人以上が来てくれた。冷蔵庫が使えないので食材を提供してくれた方もおりました」
最後に被害に遭った教会のため、不安を抱えている住民のために、ぜひ祈ってほしいと要請した。URL https://sites.google.com/site/godsavesjapan/
【義援金窓口】▽ゆうちょ銀行 記号19000番号101511 ▽各金融機関から 普通 店名908 番号0010151。名義 :サッポロキリストフクインカン
振り込みの際はEメールinfo@hocmin.net まで連絡を。