作者アーカイブ: takahashi_y - ページ 213

ニュース

迫られる“選択”と“思い”のズレ《あれから5年 終わらない福島》最終回 フクシマの声を聴く

…“いいたて”って名前が出てきただけで涙が出てくる。 …もうすぐ選ばないといけない 福島の女性たちのためにと、主に食を通じて活動している「かーちゃんの力・プロジェクト協議会」代表の渡邊とみ子さん。「渡…
続きを読む
ニュース

学校、教会、クリスチャンの在り方 東日本大震災 国際神学シンポ

「第4回東日本大震災 国際神学シンポジウム」2月目午後には、パネルディスカッションが催された。 午前の青年たちからの発題をふまえて、松本周氏(聖学院大学講師・学校法人聖学院キリスト教センター主事)の司…
続きを読む
ニュース

青年集会でシェンク氏講演、支援スタッフら発題 第4回東日本大震災 国際神学シンポ 

  「第4回東日本大震災 国際神学シンポジウム」が2月29日から東京・千代田区神田駿河台のお茶の水クリスチャン・センター(OCC)で開催されている。 初日は、ウィルバート・シェンク氏(フラー…
続きを読む
ニュース

戻っても、戻らなくても分断ある  《あれから5年 終わらない福島》8 フクシマの声を聴く第4部

「規模は小さくなりましたが、自主自立することで最近は少しずつ業績が黒字転換しているのです。…でもね...」 渡邊とみ子さんが代表を務める「かーちゃんの力・プロジェクト協議会」は、福島にいるお母さんや女…
続きを読む
ニュース

分かち合い心が溶かされる 第四回クリスチャン自死遺族のコミュニティー ナインの会@東京

2月11日午前11時から午後3時まで、東京・新宿区の日本バプテストキリスト教目白ヶ丘教会(古賀公一牧師)を会場にナインの会の第4回が開かれた。当会は、大切な家族を自死で喪ったクリスチャンが、その悲しみ…
続きを読む
ニュース

中国からの愛、赦し 2016東アジア青年キリスト者大会3

「日本人を愛そう、赦そうと言うアジアの人々に対して、私は何ができるだろうか」 「今、中国の時代と言われる。それは中国人が救われるためだけでなく、中国人が神の栄光を現すためだ」 東アジア青年キリスト者大…
続きを読む
ニュース

絵本とキリスト書の“森林浴” 堺に「BIBLE HOUSEびぶろすの森」開店

「この商品は初めて見た」「こんなにいろんな本があるとは思っていなかった」 「入りやすさ」「魅せ方」「絵本」をテーマに、飽きのこない店舗を目指して、大阪府堺市の堺キリスト教書店が『BIBLE HOUSE…
続きを読む
ニュース

米フラー・宣教学者シェンク氏講演 青年集会も 29日、3月1日 第4回東日本大震災 国際神学シンポ開催

東日本大震災から5周年を迎える今年、「第4回東日本大震災 国際神学シンポジウム」が2月29日、3月1日、東京・千代田区神田駿河台のお茶の水クリスチャン・センター(OCC)で開催される。主催はOCC・災…
続きを読む