アーカイブ: ビジネス・生活 - ページ 23
7年後へ 第6回日本伝道会議各プロジェクト・ガイド(暫定版要約)
9月に神戸市で開催された第6回日本伝道会議(JCE6)で設けられた15プロジェクトは、2023年に予定されているJCE7へ向けて取り組みを進める。宣教テーマの神学的理解や分析を深めるもの、国際的な働き…
オンライン技術を駆使 制作(ワーク)が交わり強める 48時間フィルムスクール⑤
▶11日0時(開始から29:00)山下公園で撮影再開。海岸のシーン。海風に吹かれ凍える。 ▶3時45分(32:45)撮影終了・・・ 48時間フィルムスクールで制作されたクリスマス映像は12月初旬に完成…
町の繁栄と平和を祈る 第11回「閉鎖的な教会が開かれるプロセス」(下) 連載良き訪れをたずさえて〜地域福祉を担う 井上貴詞
商店街の中のM教会のクリスマスイブ礼拝は、会堂前から町の真ん中の広場でも行われるようになり、地域文化にキリストの香りが放たれている。M教会は、町全体を練り歩くコスプレ全国大会の休憩所や商店街主催の障が…
12月4日号紙面:明治学院礼拝堂献堂100周年記念講演会 「建物が語りだす物語」
2016年12月04日号 03面 明治学院礼拝堂(白金キャンパス・東京都港区)が献堂100周年を迎えた。ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計により建てられ、現在は入学式や卒業式の他は、普段一般公開され…
明確な目標(ゴール)ともてなし 制作(ワーク)が交わり強める 48時間フィルムスクール④
▶19時30分(24:30)全員で祈り、撮影開始。食事もしないままロケ地へ・・・ ・・・▶23時30分(28:30)休憩。コンビニやマクドナルドで夕食。まだまだ撮影は中盤だ・・・ 短期間でものづくりを…
先入観の払拭こそ福祉への布石 第10回「閉鎖的な教会が開かれるプロセス」(中) 連載良き訪れをたずさえて〜地域福祉を担う 井上貴詞
・・・次にG牧師は商店街の総会に出席した。また、商店街のイベントの手伝いや清掃、皆が嫌がるような下働きの仕事を喜んで進んで引き受けた。そうすると最初は半信半疑だった町の人々の表情が和らぎ、周囲から信頼…
11月27日号紙面:負債額10億円 いったん命捨てた 株式会社山田硝子店相談役 山田 晶一さん
2016年11月27日号 6面 死の淵からの再起 大阪市天王寺区にそびえる日本一の高層ビル「あべのハルカス」。この内装ガラス工事を請け負ったのは、大阪市平野区の株式会社山田硝子店だ。従業員約100…
弱さ・罪を告白できる教会に ポール・カンさん(キリスト聖書学園チャプレン) YLG・ローザンヌ次世代リーダー大会参加者の“物語”⑪
「なぜ私が? リーダーではないのに」。ローザンヌ次世代リーダー大会(YLG)の参加が決まったとき、ポール・カンさん(キリスト聖書学園[CBI])チャプレン)は驚いた。 同時に複雑な気持ちになった。世界…
ノウハウよりも本質的なものとは 第9回「閉鎖的な教会が開かれるプロセス」(上) 連載良き訪れをたずさえて〜地域福祉を担う 井上貴詞
教会内の福祉ニーズも切迫した事情が多くなる中で、「とにかく何かを始めたいのでそのハウツーを教えて欲しい」という心情は理解できる。 とは言え、ノウハウだけを集めてもなかなかうまくできない現実に直面する・…
「共創」で交わり再発見 制作(ワーク)が交わり強める 48時間フィルムスクール③
▶10日8時30分(開始から13:30)起床。 ▶9時(14:00)オフィスに集合し、プリプロダクション(準備)、プロダクション(撮影)、ポストプロダクション(編集)の工程が示され、脚本、ディレクター…