クーデターで政権を掌握した国軍と、それに抗議する市民の間で衝突が激しくなるミャンマー。同国西北部チン州の州都ハッカにあるハッカYMCA総主事のロニー・ライアン氏が2月10日、国軍に拘束された。昨年の総選挙で同市の選挙管理委員会委員長を務めたことが理由とされる。国軍はアウンサンスーチー氏らNLD(国民民主連盟)が圧勝した昨年の総選挙を不正とみなし、2月1日クーデターを挙行した。

アジア・太平洋YMCA(APAY)はクーデター発生以降、フェイスブックなどで状況を伝えた。19日には、ミャンマーに連帯する緊急の祈祷会をオンラインで開催した。

祈祷会では、APAY総主事で韓国出身のナム・ブー・ワン氏は、「自国の軍事政権を思い出した」と心情を述べた。ミャンマーYMCA同盟総主事のモン・モン・ウィン氏は、ライアン氏の逮捕の状況を報告した。ライアン氏は、20年以上YMCAに勤務し、世界キリスト教協議会のミャンマーからの代表。ハッカ市民の信望が厚く、選管委員長に任命された。「未来を失った」と語るミャンマーの若者たちの声も紹介した。

世界YMCA同盟総主事のカルロス・サンヴィー事務局長も連帯のメッセージで「私はロニー、私たちはロニー、イエス・キリストはロニー」と共感の思いを示した。貧しい人、処分された人、抑圧された人、人種・宗教・民族マイノリティーの味方になったことによって「私たちは牢獄にいる」が、「誰も私たちを止めることができない。なぜなら私たちは神が創造されたものであるから」と宣言した。

参加者たちは「主の祈り」の節間にメッセージをはさみながら祈りを連ねた。
世界YMCA同盟とAPAYは、それぞれ2月5日に、ミャンマーの民主主義の回復と平和のために声明を発表。APAYは3日にも国軍のクーデターへの懸念を表明していた。ミャンマーYMCAは70年の歴史があり、17の拠点で約12万人にサービスを提供していた。

世界YMCA同盟では、活動方針の一つに「若者が力や権力によって抑圧されることに抵抗し、彼らの声によって社会を変えられるように共に働く」を掲げている。

□―――――――――――――――――――――――――□
★「クリスチャン新聞WEB版」(有料)では、1967年創刊号からの週刊「リスチャン新聞」を閲覧、全文検索できます。
□―――――――――――――――――――――――――□
クリスチャン新聞オンライン
『週刊クリスチャン新聞電子版・有料版』(1ヶ月¥780)
お申込みは↓