タグアーカイブ: 福島 - ページ 2
【ペンテコステ特集】クリスチャン新聞6月5日号電子版配信
《1面》ペンテコステ特集号 メッセージ 創世記から ウクライナ宣教師 船越 真人 聖霊の激流 破壊の地で ☆船越宣教師現地報告 オデーサの住宅街が被弾 元日曜学校の生徒が戦死 2面 この危機の中でも宣…
心、体、祈りを合わせ 福島・相双 So! So! Woship!
「みんなでSo!So!」を賛美 福島県沿岸の相双地域(相馬郡、双葉郡地域)を励まし、つなぐ「So!So! Woship! 福島県相双地域賛美集会」が5月7日に南相馬市のSoyocafe&…
福島・相双のクリスチャンを元気に So!So! Woship! 7日に開催
原発事故や風評被害の影響を受けて人口減少などの課題抱える福島県沿岸の相双地域(相馬郡、双葉郡地域)。原発にまつわる様々な課題を抱えつつ、帰還解除や再開発などで人々の再流入も見込まれる。一方地域の教会の…
「10回、11回でもあきらめず」第132回東日本大震災超教派一致祈祷会 宮城から岸浪さん、福島からFumiyaさん
岸浪さん Pray for All Japanが賛美した 第132回東日本大震災&各災害復興支援超教派一致祈祷会(ウェスレアン・淀橋教会主催)が3月11日。新宿区の同教会で開かれ11年目を迎えなお課題…
原発汚染処理水海洋放出「課題山積み、だから心の豊かさを」寄稿 住吉英治
廃炉、放射能問題、様々な分断・・・。東京電力福島第一原発事故がもたらした課題は、広く、長期にわたる。この地で支援と宣教に努める住吉英治氏(勿来キリスト福音教会・双葉希望キリスト教会 牧師)が震災・事故…
ウクライナの平和も祈る 福島3.11記念集会
甚大な被害と不安をもたらし、人々の生活に今も様々な影響を与える福島原発事故から11年目を迎える中、世界は新たな原発の脅威にさらされている。 チェルノブイリ原発事故で知られるウクライナは、現在も原発大国…
【2・11,3・11,新学期特集】クリスチャン新聞2月27日号電子版公開
《1面》 ☆祖父の神社参拝と検挙が当事者性の核にある「2・11平和の集い」で朝岡氏 ☆記録的大雪の札幌 市内の教会は? 「オンライン用いられ礼拝できた」 《2・11信教の自由を守る日関連…
【特集 川越キングス・ガーデン】クリスチャン新聞1月30日号電子版公開
《1面》 ☆「瓦礫の中に希望が埋まっている」阪神淡路大震災追悼のつどい 各地の大災害にも思いを寄せ 27周年 《新施設完成 台風被害乗り越え 特集 川越キングス・ガーデン》 ★職員と利用者 現場の声を…
座談会 宣教と支援「イエスさまの時間配分に学ぶ」 JEA宣教フォーラム福島2021
日本福音同盟(JEA)宣教フォーラム福島2021(宣教フォーラム福島実行委員会・JEA宣教員会共催)集会2は基調講演「受肉されたイエスさまの時間配分に学ぶ」をもとに牧師らが震災と支援の在り方をディスカ…
JEA宣教フォーラム福島2021開催 本田雅和氏、渡辺一枝氏、崔善愛氏がフクシマを報告
東日本大震災、福島原発事故10年の教会のこれまで、現時点、未来を考える。日本福音同盟(JEA)宣教フォーラム福島2021(11月23、24日、宣教フォーラム福島実行委員会・JEA宣教員会共催)が「これ…