タグアーカイブ: 福島

ニュース

福島の教会から可能性 シンポ「地域社会と協同労働~みんなで創り上げる『公共圏』」

大規模開発とは違う、教会ができる地域おこしとは。 地震、津波、原発事故を経験した福島県沿岸部では、徐々に「帰還困難地域」の解除が進む。教会活動再開や開拓も始まるが、コミュニティー形成のカギとなるのは産…
続きを読む
ニュース

【キリスト教学校特集/沖縄だより】クリスチャン新聞6月19日号電子版配信

《1面》避難民のマリアさん「忘れず支え続けて」 WVJウクライナ支援特別コンサート開催 ☆ウクライナ正教会 ロシア正教会と関係断絶 侵攻擁護の総主教批判 《キリスト教主義学校特集 不安に向き合い、平和…
続きを読む
レビュー

【書評】”うめき”と”可能性”共に歩みたい「この道」 『フクシマから福島への道』評・若井和生

東日本大震災での原発事故を経て、福島が「フクシマ」とカタカナ表記されたことに、戸惑いと悲しみを覚えた多くの方々がおられたと思います。『フクシマから福島への道』というタイトルに込められているのは、「かつ…
続きを読む
ニュース

【ペンテコステ特集】クリスチャン新聞6月5日号電子版配信

《1面》ペンテコステ特集号 メッセージ 創世記から ウクライナ宣教師 船越 真人 聖霊の激流 破壊の地で ☆船越宣教師現地報告 オデーサの住宅街が被弾 元日曜学校の生徒が戦死 2面 この危機の中でも宣…
続きを読む
ニュース

福島・相双のクリスチャンを元気に So!So! Woship! 7日に開催

原発事故や風評被害の影響を受けて人口減少などの課題抱える福島県沿岸の相双地域(相馬郡、双葉郡地域)。原発にまつわる様々な課題を抱えつつ、帰還解除や再開発などで人々の再流入も見込まれる。一方地域の教会の…
続きを読む
ニュース

「10回、11回でもあきらめず」第132回東日本大震災超教派一致祈祷会 宮城から岸浪さん、福島からFumiyaさん

岸浪さん Pray for All Japanが賛美した 第132回東日本大震災&各災害復興支援超教派一致祈祷会(ウェスレアン・淀橋教会主催)が3月11日。新宿区の同教会で開かれ11年目を迎えなお課題…
続きを読む
12