作者アーカイブ: takahashi_ma - ページ 234
10月15日号紙面:「アジア・メディア宣教カンファレンス」東京で開催 団体超え神の国建て上げる協力
2017年10月15日号 04面 情報テクノロジーや移動手段の発達とともに、グローバル化した宣教協力が推進されている。日本においても、戦後以来、国際的なメディア伝道の働きが展開してきた。近年アジア規…
10月15日号:大阪 クリスチャンの若者らで防災パーティー 南海トラフ地震想定し分かち合い
2017年10月15日号 02面 首都圏では首都直下型の地震を想定して防災について考え協力する教会防災ネットワークが、都内各地に広がっているが、大阪でも特に南海トラフ地震を想定し、クリスチャンの若者た…
ネパールで全アジア創造カンファレンス開催 レポート:宇佐神実
去る9月25、26日に、ネパールの首都カトマンズにあるジーザスカレッジを会場に、全アジア創造カンファレンス(AACC)が開催された。これは創造論の必要性を痛感するネパールの牧師たちの要請を受けた全アジ…
村岡祟光氏 英国学士院より「バーキット・メダル」授与 ヘブライ語聖書研究で貢献
ヘブライ語・セム語など聖書言語学の世界的権威で、マンチェスター大学、メルボルン大学、オランダのライデン大学などで教鞭を取った村岡崇光氏(オランダ在住)が、英国学士院より、今年度のバーキット・メダルを授…
10月8日号紙面:横浜特集 幕末・明治期キリスト教の足跡を訪ねて 福音伝える一心の思い
2017年10月08日号 04面 「それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。そして、父、子、聖霊の御名によってバプテスマを授け、また、わたしがあなたがたに命じておいたすべての…
10月8日号紙面:次期伝道会議へ宣教協力進む 2017JEA宣教フォーラム@KOBE
2017年10月08日号 01面 第6回日本伝道会議(JCE6)が神戸で開催されて1年。次回JCE7(2023年)に向かって新しい協力の広がりと深まりを目指し、9月25、26両日、神戸市で2017JE…
9月17日号紙面:6年ぶり3度目の仙台開催 地方伝道シンポ “「復興」の約束 教会は携えて”
2017年09月17日号 08面 第18回シンポジウム「地方伝道を考える」(北関東神学研修センター主催、仙台バプテスト神学校共催)が8月21、22日、仙台市の仙台バプテスト神学校で開催された。テーマ…
9月17日号紙面:瀧浦氏「教会がこの世の権力とどう闘うか」 キリスト王権こそ闘いの土台 キリスト王権こそ闘いの土台
2017年09月17日号 1面 「第25回信州夏期宣教講座─日本の宣教史を再考する─」(同実行委員会主催)が、8月21日から23日まで長野県上田市の霊泉寺温泉中屋旅館で行われた。今回のテーマは「『すべ…
9月10日号紙面:第34回ヨーロッパキリスト者の集い バッハゆかりの聖トーマス教会で賛美礼拝 宗教改革500年を記念しドイツ・ライプチヒで開催
2017年09月10日号 1面 宗教改革500周を記念した「第34回ヨーロッパキリスト者の集い」が8月3日から6日まで、ドイツ・ライプチヒのH4ホテルを会場に行われた。今回は宗教改革記念大会ということ…
9月10日号紙面:テロ襲撃事件の現場から バルセロナ在住の下山由紀子さん
2017年09月10日号 1,2面 スペイン東部カタルーニャ州バルセロナの繁華街で8月17日、バンが群衆に突っ込み多数の死傷者を出したテロ事件は、世界に衝撃を与えた。被害者の国籍は34か国、タラゴナ県…