作者アーカイブ: nakata_a - ページ 90
9/13紙面:マイケル・W・スミス氏来日 「イエス様の愛」を知って 「セレブレーションオブラブ」プロモーションのため
11月20日から22日まで日本武道館で開催される、フランクリン・グラハム氏(ビリー・グラハム伝道協会〔BGEA〕総裁)をメッセンジャーに迎えての「セレブレーション オブ ラブ with フランクリン…
大学生、憲法研究者 安保法案に対し発言 9・1PMPM@国会2
戦争国家への道筋を開く、集団的自衛権を柱とする安全保障関連法案(安保法案)が参議院で審議されている中、「平和をつくる者は幸いです」(マタイ5・9)のイエスの言葉を覚えながら共に祈ろうと「9・1PMP…
安保法案反対総掛かりデモ12万人 クリスチャンも駆けつけ反対の声上げ
8月30日、安保関連法案に反対する人たちが、全国で一斉に声を上げた。国会周辺では、主催者「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の発表によれば、参加者12万人。その中に、礼拝を終え駆けつけ…
点字月刊誌「信仰」 創刊100周年祝い記念感謝会
日本盲人キリスト教伝道協議会(以下・盲伝)が発行している点字キリスト教月刊誌「信仰」が、今年11月に創刊100周年を迎える。1915年(大正4)11月、秋元梅吉らによって創刊された同誌は、戦時中も途…
敗戦70年の8月15日 千鳥ヶ淵で8・15平和祈祷会
敗戦70年を迎えた8月15日、東京・千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑では、毎年恒例の「8・15平和祈祷会」(同実行委員会主催)が開かれ、例年以上の参加者が集った。説教者は『靖国の闇にようこそ』著者の辻子…
長崎キリスト教協議会が被爆70年記念誌「平和への希望と祈り」発行
長崎市内の教会、キリスト教学校・団体が加盟する長崎キリスト教協議会(藤井清邦委員長)は、長崎被爆70年の8月9日に合わせ、「被爆70年記念誌 平和への希望と祈り」(編集/被爆70年記念誌編集委員会)…
たいまつ行列後、平和公園で広島・長崎キリスト者共同平和アピール
被爆70年となる原爆の日を迎えた長崎では、8月9日夜に浦上天主堂から平和公園まで、被爆マリア像を載せた神輿と松明を持った信徒らが歩く「たいまつ行列」が行われた。 平和公園に到着すると、広島・長崎のキ…
原爆投下から70年 長崎市内で平和祈念礼拝
長崎に原爆が投下されてから70年の8月9日、長崎市では、市内のプロテスタント教会が加盟する長崎キリスト教協議会(長崎CC)が主催する早天礼拝、平和祈念礼拝が行われた。 朝6時半からは、長崎平和公園近く…
第21回英連邦戦没捕虜追悼集会で関田氏「日本政府の指導者の歴史認識不徹底」」
第21回英連邦戦没捕虜追悼集会(同実行委員会主催)が8月1日、神奈川県横浜市保土ヶ谷区の英連邦戦没者墓苑で開かれた。毎年8月の第一土曜日に開かれている同追悼礼拝は、戦時中、日本軍捕虜として日本に連行…
憲法研究者らによる〈全国出前講師団〉「安保法制の問題点講義します」と教会にも呼び掛け
「安保法制」を違憲とする憲法学者らで7月に結成された「憲法研究者〈全国出前講師団〉」(以下・出前講師団)は、「安保法制」の内容の理解のお手伝いにと、全国津々浦々、どこへでも、何人の集まりでも、講師を「…