検索結果 " wcc " - ページ 3
2月9日号紙面:映像美と証しで福音を伝える グッドニュースジャパン
映像美と証しで福音を伝える グッドニュースジャパン 北海道から沖縄まで様々なクリスチャンの証しを集め、映像美豊かなショートフィルムで紹介するウェブサイト、The Good News Japan(URL…
「脱原発と核兵器廃絶をめざして」桜美林大学で講演
核廃絶を目指す国際NGOネットワーク、ICANのノーベル平和賞が10日に授与、13日は四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止め訴訟で広島高裁が運転を禁じる決定をした。 原子力についての動き…
年末特集 平和と核廃絶 ICANノーベル賞 受賞を受けて
今年、核兵器禁止条約が採択され、国際NGO、ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)がノーベル平和賞を受賞するなど、核廃絶に向けた世界的な取り組みが進展し注目された。戦後、被爆の証言や非核平和の取り組み…
ノーベル平和賞 核廃絶推進団体ICAN受賞にWCCトヴェイト氏祝福
6日、今年のノーベル平和賞に国際NGO、ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)が選ばれた。核廃絶推進に協力してきた世界教会協議会(WCC)は、ICANの記者会見をスイス・ジュネーブのエキュメニカルセン…
「被造物保護と福音」東アジア会議 ボウカム氏講演を中心に レポート・山口希生(東京基督教大学共立基督教研究所)
急激な経済発展、工業化の中で、環境問題、健康被害など、様々な局面で神が創造された世界が損なわれる課題が深刻化している。急速な開発が進んできた東アジア地域において、この問題は顕著だ。国際ローザンヌ運動は…
2017年キリスト教一致祈祷週間始まる 宗教改革500年に関連
2017年のキリスト教一致祈祷週間が、1月18日~25日に全世界で開催される。宗教改革500年にあたる今年は、ドイツ・キリスト教協議会が準備を担当した。カトリック中央協議会と日本キリスト教協議会は、世…
第3回「マイノリティ問題と宣教」国際会議が共同声明 ヘイトスピーチ違法化など人権法整備を要請
第3回「マイノリティ問題と宣教」国際会議(在日大韓基督教会主催)は、11月21日、共同声明を採択し4日間の会期を終了した。 共同声明は、日本社会で在日コリアンをはじめとするマイノリティに対する差別と暴…
クリスチャン新聞電子版 最新号(11月29日号)を公開
11月29日号の主な内容 ★パリ&レバノン無差別連続テロ--パリ・現場近くの日本語キリスト教会の現状 ★WEA、WCC 暴力避け、正義・尊厳・友愛で ★三浦綾子戯曲「したきりすずめのクリスマス」公演-…
ヘイトスピーチを乗り越えよう 第3回「マイノリティ問題と宣教」国際会議開く
ヘイトスピーチをのりこえ、共生の天幕をひろげよう……そんなスローガンを掲げて第3回「マイノリティ問題と宣教」国際会議が、11月18日から東京・千代田区の在日本韓国YMCAを会場に開幕した。21日まで。…
被爆70年を前に「広島平和礼拝2015」 WCCスエンソン副議長「平和つくりを」
広島に原爆が投下されてから70年を前にした8月5日、広島市のカトリック教会、聖公会合同の広島平和礼拝2015が広島市の平和公園、カトリック世界平和記念聖堂で開催された。 海外から多数のゲスト、各地から…