アーカイブ: ニュース - ページ 619

ニュース

「子どもの権利条約」25周年記念、映画で理解深める ワールド・ビジョン

 11月20日で、「子どもの権利条約」誕生から25周年となる。 世界の子どもたちのために活動する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京都中野区、片山信彦常任理事・事務局長)は世界の子どもについて…
続きを読む
ニュース

関東ツアーで中高生とダンス ギターデュオ アサナギ

 福岡県北九州市を拠点とする、アコースティックギターデュオ「アサナギ」は、結成7年がたち、教会や病院、福祉施設、カフェでの演奏、関東や東海でツアーをするなど活動の幅が広がっている。賛美歌のアレンジから…
続きを読む
ニュース

「4/14の窓」カンファレンス日本でも 「最高の実践例」共有

 仰決心や献身へのカギとなるとされる4歳から14歳に焦点を当てた子どもミニストリーについての、世界的な協力運動「4/14の窓」(4/14window)の国際カンファレンスが10月10縲・5日に米国ニュ…
続きを読む
ニュース

権力、成功、物質的欲望と誠実な生き方 ローザンヌ・シンポ第4回

  性の問題、権力、成功、物質的欲望からくる問題は世界のキリスト教会にとっても課題だ。生きる世界においてリーダーシップの在り方、個人でのあり方も問われる。 そのような中、11月8日、お茶の水クリスチャ…
続きを読む

女性牧師、教職をどう見る? 改革派の条項変更を受けて

 女性教師、長老任職について長らく審議をしていた、日本キリスト改革派教会は10月14縲・6日に開かれた第69回定期大会(小峯明議長)において、治会長老、教師任職の規定について「男子」という規定を「者」…
続きを読む
ニュース

神の国の民から平和つくりを 希望を告白する夜3

 憲法改正の動き、特定秘密保護法の成立などとその背後の信仰に関わる動きを憂慮し、昨年から大学生クリスチャンらが中心となって2回開かれてきた「希望を告白する夜」(同実行委員会主催)の第3回が、「キボコク…
続きを読む
ニュース

この国、教会で平和つくりの一歩 学生クリスチャンら キボコク3

 国政への憂慮から、クリスチャン学生らが中心となり、祈りと礼拝の中で「平和つくりの一歩」を踏みだそうと、6日午後6時30分から集会を開く。集会「希望を告白する夜3」 ナビゲーターは塚本良樹(キリスト者…
続きを読む
ニュース

グローバル・リーダーシップ・サミット2014開催 様々な社会領域で影響力を

 世界100か国以上で実施され、地域教会を含め、家庭、ビジネス、教育、行政、国際支援など様々な分野におけるリーダーシップを発揮するための学びを提供する、グローバルリーダーシップサミット2014が日本で…
続きを読む

作家・三浦綾子をかげで支えて来た夫・三浦光世氏逝去

 『氷点』『塩狩峠』など、数々の作品を生み出してきた作家・三浦綾子さんの夫、三浦光世氏が10月30日、敗血症のため逝去。90歳だった。光世氏は口述筆記を担うなど綾子さんの著作活動に貢献し、晩年、病弱だ…
続きを読む
ニュース

2015年 東アジアキリスト 青年大会 講師にKGK大嶋主事ら

 政治的な緊張もあり、「近くて遠い国」とも言われる日本、中国、韓国だが、キリスト者の若者たちは草の根の交流を続けている。2010年から始まり、5回目となる東アジアキリスト青年大会が来年2月に韓国・済州…
続きを読む