アーカイブ: ニュース
【追悼】サラ・ヤング氏 霊想書『わたしは決してあなたをひとりにしない』の著者
多くの霊想書の著者で、日本でも翻訳書が出版されているサラ・ヤング氏が、8月31日亡くなった。クリスチャニティトゥデイ誌9月15日の追悼記事を、転載する。 宣教師の妻の「傾聴する祈り」は何百万もの人々を…
クリスチャン新聞10月1日号電子版公開しました
《1面》 東海で第七回日本伝道会議 「おわり」から「はじまる」宣教協力を各地で ☆東海フェスティバル開催 《ニュース》 ☆OB モロッコ地震緊急支援開始 地元教会と共に物資配布 ☆言葉より強く伝わ…
10月1日号1面:東海で第七回日本伝道会議
「おわり」から「はじめる」 宣教協力を各地で 第七回日本伝道会議(JCE7)が9月19日から22日まで、岐阜県岐阜市の長良川国際会議場で開かれた。全体テーマ〝「おわり」から「はじめる」宣教協力〟のもと…
クリスチャン新聞10月1日号短冊です
#日本伝道会議 #JCE7 #モロッコ地震 #広島女学院 #遺愛学院 #ルーテル学院 #クリスチャンライフ学院 #関西聖書学院 ―――――――――――――――――――――――――□ 【お知らせ】★週刊…
JCE7関連 「帰国者」の経験 送る側、受ける側も グローバル・ジャパニーズ・クリスチャン・フォーラム
第七回日本伝道会議本会議は終了したが、9月22日午後は、オプショナルプログラムとして、世界の日本語教会と日本の教会交わりの機会を提供するGJCF(グローバル・ジャパニーズ・クリスチャン・フォーラム) …
JCE7本会議終了 宣言文祈り それぞれの「はじまり」へ
第七回日本伝道会議最終日9月22日午前はセッション4「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」。山川哲平さん(伝道隊・ハレルヤチャーチ高松牧師)の賛美リードに始まり、JCE7の14のプロジェクト(本記…
JCE7 分科会 グローバルナイトなど
各国と各ルーツの教会のために祈る 様々な外国語教会のクリスチャンたちが共に集う、Global Night(グローバルナイト)が開催された。五か国語通訳を交えた。ブラジル、フィリピン、イン…
JCE7 分科会GJCFプレ、平和研究会など
平和研究会について説明する 第七回日本伝道会議3日目午後も分科会(AGT=アクション・グループ・タイム)が開かれた。 22日午後に開かれる、世界の日本語教会と日本の教会交わりの機会を提供するGJCF(…
JCE7 三日目「固定概念の〝おわり〟を」老松さん
第七回日本伝道会議3日目、9月21日午前セッション3「これから『はじめる』宣教」では東賢作さんの賛美リードにつづき、事例紹介。 「思い描こう! 神の国のパートナーシップ」をソリート・セシリオさん(イン…
JCE7 分科会「聖書文脈探訪」「ディアスポラ」など
第七回日本伝道会議2日目夜も分科会(AGT=アクション・グループ・タイム)が開かれた。 JCE7プロジェクトの「宣教協力の未来開拓~聖書文脈探訪」「ディアスポラ宣教協力(推進)プロジェクト」「教団教派…