国際シンポジウム「軍事研究と大学」明治学院大学国際平和研究所
防衛省が新たに設けた「安全保障技術研究推進制度」による競争的資金の提供を前に大学は揺れる。
日本学術会議は、安全保障と学術の関係について検討する委員会で様々な意見が交わされた。軍事研究を禁じる従来方針を継承する新たな声明案を作成、4月の学術会議総会でまとめる。
このような情勢の中、ドイツからの知見も踏まえたシンポジウム「軍事研究と大学」が、3月19日、明治学院大学国際平和研究所(PRIME)主催で港区の同大学で開かれた。日本パグウォッシュ会議が後援。
ドイツから「軍事研究開発と学界」の題でユルゲン・シェフラン氏(ハンブルク大学教授)、日本からは「戦後日本の科学者の平和主義:その今日的意義」の題で、山崎正勝氏(東京工業大学名誉教授 )、「“軍学共同”と日本学術会議のいま 」と題して小沼通二氏(PRIME研究員、慶応大学名誉教授)が報告した。
【関連記事】
○憲法特集 「改憲へ動く日本」 と教会が知るべきこと2017年4月26日
○大学の自治・学問の自由の危機 明治学院で緊急シンポ 池内了氏ら2014年12月24日
○「共謀罪」重大犯罪 話し合っただけで捕まる 生活者ネット主催「憲法カフェ」で明日の自由を守る若手弁護士の会弁護士 伊藤朝日太郎氏講演2017年3月3日
○日基教団戦責告白から50年/ホーリネス戦責告白20年 「平和をつくる」道探る 関田氏「新たな信仰告白の展開を」2017年2月24日
▽週刊クリスチャン新聞は電子版も配信(毎号発行日前々週の金曜日)します▽
電子紙面版http://kotobasha.e-manager.jp/
一部の記事を閲覧できる「無料版」、すべての記事を閲覧できる「有料版」があります。 有料版では紙面版、ウェブ版、オンラインHP http://クリスチャン新聞.com/(速報なども含む)のすべての記事、バックナンバーの閲覧、情報ブックweb版http://クリスチャン新聞.com/jb/の利用ができます。