人間観変える技術を可視化して問う 「未来と芸術」展 森美術館

写真=アギ・ヘインズ作「変容」シリーズ

 人工知能(AI)などの情報技術、細胞工学、生命技術など。人間や社会の根幹を変えるような技術の実用化、高度化が世界で進む。だが法や倫理は追いついていない。生活の隅々にまで影響を与えるテーマだが、専門知識がなければ、一般の人々が取り組むのは困難だ。これらの先端技術がもたらす未来について、アートを用いて可視化した展示が東京・港区の森美術館で開かれている。「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命——人は明日どう生きるのか」(3月29日まで)だ。

写真=都市部門の展示風景。空中都市など。

 展示された作品は、専門的知見を踏まえたもので、社会を革新的に変えるものだが、遠い未来のものではない。すでに実現しているものもある。都市、建築、ライフスタイル、身体、社会と人間といったテーマで構成。マクロからミクロにテーマが移るにつれて、不穏な空気がただよってくる。

 本展示の出発点は、1960年代に提唱されたメタボリズム(新陳代謝)建築への注目だった。現代の情報技術と新素材をもってすれば、それらが実現可能になってきているのだ。メタボリズムは、本展を貫くキーワードと言えるかもしれない。物質と生物、生物と人間の境界線を問うものだった。[2月2日号3面に詳報