クリスチャン新聞4月13・20日号《イースター合併号》電子版公開しました
○○○今週はイースター合併号です。次回発刊は4月27日です。○○○
《1面》
☆イースターメッセージ「どうして死人の中に」
大竹 護(日本長老教会 四日市キリスト教会牧師)
☆ミャンマー大地震 支援本格化
大地震後の礼拝「福音の証人に」
《特集フォーカス・オン》
「宗教」への警戒心と教会
☆学生に聞く
―「宗教」はどう見られているか
―教会にできる工夫と強み
☆求められる宣教の「わかる」「見える」化
☆関係をつくり神の愛へと招く宣教(東京聖書学院教会)
☆お友だち作りから、福音の種まきを(町田中央教会)
《イースター・スペシャル》
☆天つ御国での再会の希望 当重茜姉をおしのびして
記・押方恵(金剛キリスト望み教会牧師)
☆復活の主を知る喜び 「病も神からの贈り物でした」
『ぼくを忘れていくきみと アルツハイマー病の妻と生きる幸せ』
☆復活は全被造物の回復のため
『まるごとのイースター物語』
☆受難と復活 多視点で味わう
『ハッピー・イースター・トゥ・ユー!2』
《ニュース》
☆ミャンマーに関わりあるクリスチャンが祈り要請
「信頼できる支援経路で」
☆軍事政権不安 アトゥトゥ祈り会で共有
「何もできないけれど祈りで応えたい」
●訃報・宇都宮和子氏 日本キングス・ガーデン理事長
【落ち穂】NHK連続テレビ小説「あんぱん」の放映が始まった。漫画「アンパンマン」の作者やなせたかし氏はクリスチャンでは、という風潮があったが、、、、、
《神学》「同性愛」と聖書解釈
LGBTQ+ 異なる立場の対話
『「同性愛」二つの見解 聖書解釈をめぐる対論』
評者・朝岡 勝
《連載》
☆世の目人の目聖書の目―世相を読む#37
幸せが崩れた時
《レビュー》
☆「和解」の概念は聖書において自明なのか
『聖書における和解の思想』左近豊編
評者・山口希生(日本同盟基督教団中原キリスト教会牧師)
☆『カール・バルト入門 21世紀に和解を語る神学』
☆『悲しみに壊れた心はどこへ行くの? 死との和解の神学』
☆『驚くべき人間のからだ 神のかたちとして』
☆『クィア神学入門 その複数の声を聴く』
☆『サーバント・リーダーシップの原則 権力によらないリーダーシップ』
☆『ローマの道化師 独り静まること、独身でいること、祈り、観想についての省察』
☆自然の荘厳な映像美と人間の罪性映す鏡
映画「天国の日々 4K」
#イースター #ミャンマー地震 #ミャンマー大地震 #アトゥトゥ・ミャンマー #当重茜 #天国の日々
□―――――――――――――――――――――――――□
★「クリスチャン新聞WEB版 https://クリスチャン新聞.com/csdb/」(有料)では、
1967年創刊号からの週刊「クリスチャン新聞」を閲覧、全文検索(1998年以降)できます。