作者アーカイブ: takahashi_ma - ページ 236
8月27日号紙面:『沈黙』に着想の作品5点 遠藤周作文学館で展示 対談も 長崎でマコトフジムラ『沈黙と美』刊行記念
2017年08月27日号 02面 遠藤周作『沈黙』に着想を得た、米国人画家マコト・フジムラ氏の絵画作品5点の展示が、長崎市の遠藤周作文学館で、8月31日まで開催されている。8月5日はフジムラ氏と、遠…
12月24・31日号紙面:「迫害」「被爆」の地で一緒に宗教改革500年記念 分裂・対立乗り越え共生の一歩 ルーテル、カトリックが共同記念礼拝 平和を語り継ぐ役割担い礼拝から派遣
2017年12月24・31日号 15面 日本福音ルーテル教会、日本カトリック司教協議会は11月23日、「平和を実現する人は幸い」をテーマに宗教改革500年を記念する共同記念礼拝とシンポジウムを、キリシ…
12月24・31日号紙面:「浦上四番崩れ」と信教の自由 二十六聖人記念館前館長 レンゾ神父講演
2017年12月24・31日号 14面 今年は、日本最後のキリシタン弾圧と言われる「浦上四番崩れ」から150年だ。キリスト教諸教派の窓口として、法務・信教の自由の課題に取り組む、日本キリスト教連合会…
12月24・31日号紙面:映画「沈黙」の舞台を訪ねて キリシタン迫害、原爆投下の地長崎でクリスマス思う 「パライソでお会いしましょう」
2017年12月24・31日号 13面 映画「沈黙─サイレンス─」DVD発売記念ツアー「映画『沈黙』の舞台を訪ねて〜沈黙の地で神の前に静まる心の旅」(企画/いのちのことば社、旅行実施/ISAトラベル)…
7月1日号紙面:環境問題は福音的な課題か? 第1回聖書的環境シンポで山口氏 「被造世界の回復の働きに参与を」
2018年07月01日号 02面 「環境問題は教会が真っ先に取り組むべき福音的課題か?」|との問いかけをもって、第1回聖書的環境シンポジウムが6月11日、都内で開かれた。主催した「福音に生きる持続…
7月1日号紙面:新連載開始!「 古代教会に学ぶ 異教社会のキリスト教」第1回 神戸改革派神学校校長 吉田 隆 “これからの日本の教会”のために
「 古代教会に学ぶ 異教社会のキリスト教」第1回 神戸改革派神学校校長 吉田 隆 “これからの日本の教会”のために 2018年07月01日号 07面 はじめに 「キリスト教会には、初め、旧約聖書しかな…
7月1日号紙面:EMF50周年へ 福島県で震災シンポ開催 “ただ願う、安心して住めること”
2018年07月01日号 01面 来年創設50周年を迎える福音主義医療関係者協議会(EMF)は、50周年記念シンポジウムシリーズの最初として、東日本大震災支援関連シンポジウムを5月26日に、福島県い…
5月6日号紙面:日本福音同盟創立50周年 関係者招きお茶の水で感謝会
2018年05月06日号 01面 日本福音同盟(JEA、廣瀬薫理事長)が創立50周年を迎え、4月23日、お茶の水クリスチャン・センター(東京・千代田区)で「日本福音同盟創立50周年感謝会」を開催した。…
“気になる言葉・ニュース”:「大シスマ」ってナニ?
「宗教改革500年を経て、次の節目として……『大シスマ』千年が近づいている」 by 日本福音同盟創立50周年記念礼拝メッセージ JEA理事長 廣瀬薫 大シスマ:ここでは1054年の東西教会大分裂のこと…