作者アーカイブ: takahashi_y - ページ 5
【レビュー】消されてきた声―神の声からのメッセージ 『パワハラ・セクハラとキリスト教会 権威とその乱用』評・城倉由布子
キリスト教のハラスメントに関する日本語の著作がほとんどない現状の中で、クリスチャン心理学者としてこの問題に長年取り組んでこられたダイアン・ラングバーグさんの著作が日本語で読めることをとてもうれしく思い…
【2・11特集】信教の自由関連集会
【新潟・オンライン】2025新潟「信教の自由」講演会(日本同盟基督教団新潟山形宣教区「教会と国家」委員会主催) 2月9日19時~。新潟市の新潟福音教会で。YouTubeチャンネル「新潟福音教会」でもL…
クリスチャン新聞2月9・16日合併号短冊です
#能登半島地震 #能登ヘルプ #全キ災 #信教の自由を守る日 #美晴に傘を #宣教協力 #オープン・ドアーズ #迫害 #ローザンヌ運動 ―――――――――――――――――――――――――□ 【お知らせ…
中山弘正氏逝去 明治学院元学院長 戦後50年に声明
明治学院元学院長で同大学経済学部名誉教授の中山弘正(なかやま・ひろまさ)氏が、1月14日、肺炎のため、横浜市の病院で亡くなった。86歳だった。1月23日に前夜式、24日に告別式を家族・関…
韓国の抗議活動はキリスト教徒の家族を近づけている
尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領による突然の戒厳令宣布(2024年12月3日)以降の騒動で、韓国の市民社会は分断に揺れる。福音派の世代間の声を、本紙提携の米国誌「クリスチャニティ・トゥデイ」が1月…
「戦後80年、日本の教会に語る」下川氏 JEA信教の自由セミナー
戦争体験から現在までを語る下川氏 「第36回信教の自由セミナー」(日本福音同盟社会委員会主催)が1月24日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開かれた。「戦後80年、日本の教会に語る」と…
クリスチャン新聞2月2日号短冊です
#迫害 #米国大統領 #イスラエル #パレスチナ #教会学校 ―――――――――――――――――――――――――□ 【お知らせ】★週刊「クリスチャン新聞」がリニューアルしました!!★ ☆新たな装い 今…
米国大統領就任後に求める祈り 現地教会から
Patrick Morrisによる写真: 寄稿・佐藤岩雄=カンバーランド長老教会 ルイビル日本語教会牧師 1月20日、ドナルド・トランプ氏の第47代米国大統領就任式が執り行われた。就任前から米国国内の…
トランプ氏米国大統領就任式 キング牧師の引用も
1月20日、ドナルド・トランプ氏の第47代米国大統領就任式が執り行われた。本紙提携の米国誌「クリスチャニティ・トゥデイ」が同日、電子版()で、当日の様子、牧師らの祈りを紹介した。以下は、翻訳(一部補足…
クリスチャン新聞1月26日号短冊です
#ロサンゼルス山火事 #ロサンゼルス #山火事 #阪神淡路大震災 #パレスチナ #イスラエル #考古学 #ローザンヌ世界宣教会議 ―――――――――――――――――――――――――□ 【お知らせ】★週…