アーカイブ: ニュース - ページ 40

ニュース

【大宣教命令の現状報告を読む1】篠原基章 東京基督教大学学長

9月22日から、ローザンヌ運動の第四回世界宣教会議が韓国で開催される。すでにこれに向けたデータブックとしての「大宣教命令の現状報告」(以下「報告」)がウェブで公開された(URL:  )。世界のキリスト…
続きを読む
ニュース

今こそ超教派で「祈り」「悔い改め」「一致」を リバイバル祈り会「いのりば」9月29日から

  2014年から「日本に、10年間で10倍の祝福が与えられる」という10×10(テン・バイ・テン)ビジョンを掲げ、スポーツミニストリーや福祉、教育など、地域に根差した様々な活動や、被災地で…
続きを読む
ニュース

9月22日号1面:仮想空間にも聖書 JBS「バーチャル聖書館」オープン

VR(バーチャル・リアリティー。仮想現実)をプロモーションに用いる企業が増えている。コロナ感染症流行の初期には、店舗をメタバース(仮想空間)上に再現するなど、現実世界の代替としての活用例が出現。現在で…
続きを読む
ニュース

政治超え一致する 若者、女性に機会を与えて 第四回ローザンヌ世界宣教会議への旅⑪

    第四回ローザンヌ世界宣教会議(9月、韓国仁川、オンライン)に向けて、毎週配信中の「ローザンヌ運動ポッドキャスト」()から主要な論点を紹介する。第33~36回(5~6月配信)…
続きを読む
ニュース

未来を創る子どもに向き合う「わいわい児童クラブ」 茨城YMCA 30周年

「♪♪日々の糧を 与えたもう♪♪…」。子どもたちの元気な賛美と、お祈りの声が聞こえてきた。ここは茨城県つくば市にある茨城YMCA東新井センター「わいわい児童クラブ」。学童保育に集う子どもたちが、おやつ…
続きを読む
ニュース

イスラエル駐日大使仮設訪問 能登半島被災地へ物資支援も OBJ

被災者に支援物資を手渡すコーヘン駐日大使 9月3日、能登半島地震で被災した石川県輪島市を、イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使が視察し、オペレーション・ブレッシング・ジャパン(OBJ)のドナルド・ト…
続きを読む
ニュース

多文化共生と巨大災害 〝Z世代がハラハラドキドキする宣教〟ローザンヌ ビジョンフロンティア2024

上段左から福井氏、内村氏、下段は弓削氏、トムソン氏、近藤氏   「Z世代がハラハラドキドキする宣教」を全体テーマに、日本ローザンヌ委員会主催の「ローザンヌ ビジョンフロンティア2024」が、…
続きを読む
ニュース

超教派の集会を通して堅固な教会を建て上げる 《連載》西の窓から 第13回 金沢泰裕

大阪宣教祈祷会が半世紀にわたって開催する大阪府民イースターと大阪府民クリスマス、六十周年を迎える大阪ケズィック・コンベンション、さらに、2026年ウィルグラハムセレブレーション、2028年ラブ・ソナタ…
続きを読む