東日本大震災後、被災地の人々との信頼関係をもとにしたスローワークを重視してきた日本基督教団東北教区の被災者支援センター・エマオ。震災7年をへた3月10日に仙台市沿岸の若林区「笹屋敷Longお茶っこ」を実施し、なごやかな交流や振り返りの機会ととともに、黙祷の時間を過ごした。
仙台市沿岸の若林区笹屋敷では、毎年3月11日にともに時間を過ごし、黙祷を捧げてきた。今年は11日が活動日ではない日曜日だったため10日に「笹屋敷Longお茶っこ」を実施した。


出入り自由のオープンスペースに、住民、支援関係者が交流を深めた。学生キリスト友愛会(SCF)の学生、ゆかりの卒業生らも集い、食事を提供。支援で関わった人々の自宅を再訪問したり、津波の被害を受けた荒浜周辺を見学するなど時間を過ごした。
震災発生の時刻午後2時46分には黙祷をした。

現在交流を中心とするエマオは2018年度まで活動を継続する。

近隣には震災遺構として公開されている旧荒浜小学校があり、学校や港町の歴史、遺物、震災前後の映像資料を通して津波被災の状況を伝えていた。

【関連記事】

○新体制へ 東京で被災者支援センターエマオのワーカー交流会2017年3月10日
○津波、火事で被災した住民の憩いの場に 「ここに来ると元気になれる」 岩手 交流ぷらざ いっぽいっぽ山田2018年3月2日
○7年前のまま 悲劇は終わっていない ヤンシー氏 帰宅困難区域にあるチャペル訪問2018年3月2日

 

▽週刊クリスチャン新聞は電子版も配信(毎号発行日前々週の金曜日)します▽
ウェブ版 http://クリスチャン新聞.com/csdb/

電子紙面版 http://kotobasha.e-manager.jp/

一部の記事を閲覧できる「無料版」http://クリスチャン新聞.com/ もあります。