タグアーカイブ: 信教の自由 - ページ 4
「骨抜き」「思考停止」から複数性に耐える抵抗力へ 『第31回・32回JEA信教の自由セミナー報告書』評・廣田具之
本書は、日本福音同盟(JEA)社会委員会が2019年と20年に開催したセミナーの報告書です。 セミナーの題は、31回「なぜ日本でキリスト教は広まらないのか」、32回「コロナ禍に忍び寄る『凡庸』という名…
【67創刊⑧】再掲 「靖国国家護持」問題と今 西川重則さん(平和遺族会代表)
「靖国国家護持」問題と今 西川重則さん(平和遺族会代表) 2017年07月30日号 09面 戦没者など「国家のために殉じた」人々を祀る靖国神社を国家運営にしようとする「靖国神社国家護持運動」は、19…
[レビュー1]「知らなかった」で済まない香港事情 『香港の民主化運動と信教の自由』 評・齋藤五十三
本書を読了した時、「この時代の叫び」を耳にしたとの思いがこみ上げてきた。『香港の民主化運動と信教の自由』の編訳者、松谷曄介(ようすけ)氏(日本基督教団牧師、金城学院大学准教授)は、日本にあってキリスト…