検索結果 " パレスチナ " - ページ 2
【67創刊②】再掲〈聖書信仰の確立〉終わりなき宿題 激動の世界で真価問われる 〝信仰と生活の唯一の規範〟として
2017年の記事を再掲します。 聖書信仰の確立 終わりなき宿題 激動の世界で真価問われる 〝信仰と生活の唯一の規範〟として 2017年05月28日号 05面 「聖書信仰の確立」は創刊時の標語の冒頭に掲…
8月30日号紙面:【連載】若い人たちと連携していく 本屋の存在意義16 ▽大阪キリスト教書店▽広島聖文舎
若い人たちと連携していく 本屋の存在意義16 ▽大阪キリスト教書店▽広島聖文舎 2020年08月30日号 03面 大阪市のターミナル、梅田駅からすぐ。ファッションビルや飲食店を抜けるとキリスト教団体や…
6月14日号紙面:ロックダウン下のイスラエルで B.F.P. 高齢者に食料届ける活動継続
2020年06月14日号 08面 特別許可を得、食料配布に備えるのスタッフら(写真左右) イスラエルは5月31日現在、新型コロナ感染者1万6千887人、死者数284人。感染拡大のピークは越え、現在1か…
読み逃しある? 2019年の80品
今年を振り返り、新年への展望をする年末年始の時期。2019年クリスチャン新聞レビュー面で紹介した書籍グッズを80品を振り返ります。今だからこそ興味をもてる本があるかもしれません。 リンクから各書評、紹…
キリスト教書店でクリスマス☆その1 バイブルハウス南青山
ネットで情報や書籍も入手できる昨今。書店だからこそ、できることは何か。クリスマスシーズンのキリスト教書店を訪ねた。【高橋良知】 東京・渋谷区の表参道。南青山へ向かう骨董通り沿いという感度の高いエリア…
映画「テルアビブ・オン・ファイア」サメフ・ゾアビ監督に聞くーーコメディタッチでパレスチナ問題描く
サラーム(左)の脚本にいろいろ注文を付けてくるアッシ。 (C)Samsa Film - TS Productions - Lama Films - Films From There - Artemis…
情報クリップ(11月17日号分)
※問い合わせ、詳細は各団体へ 【兵庫】神戸バイブル・ハウス2019ふれあい バザー(同主催) 11月16日午前11時〜。神戸市の同所で。 【東京】東洋英和女学院創立135周年・大学開学30周年記念事業…
[レビュー3]『陶器師の手の中で 世界宣教と弟子訓練』
世界70か国以上に宣教師を遣わしている国際的・超教派宣教団体SIM(Serving in Mission)。本書はSIM日本委員会による、宣教師派遣の信仰の証し集だ。第一部「世界宣教に従事する喜びと…
[レビュー2]赦しの共同体を推奨し、育て、遣わす 『赦された者として赦す』
シリーズ「和解の神学」の翻訳の第三弾。著者のセレスティン・ムセクラ氏は牧会者で、アフリカのリーダーシップと和解のミニストリー(ALARM)創設者。グレゴリー・ジョーンズ氏はデューク大学で神学部長を務め…
[レビュー1]福音主義に立ち霊性を探求するとは 『「霊性の神学」とは何か』
本書を手に取って数頁開くや否や故郷の薫りをかぐような懐かしさを覚えた。そこに著者から霊的薫陶を授かったカナダの神学校リージェントカレッジの創立者ジェームズ・フーストン氏の言葉を見つけたからだ。著者が…