作者アーカイブ: majima_k - ページ 3
クリスチャン新聞3月16日号電子版公開しました
《1面》東日本大震災から14年 ☆「痛みの経験者が祈らなければ」 福島で3・11記念集会 ☆眼が訴える 複雑な心情 『ひまわりの丘 福島の子どもたちとともに』原画展 《特集…
クリスチャン新聞3月9日号電子版公開しました
《東日本大震災から14年》 ☆災害支援から日常の助け手に 全国にネットワーク拡大へ 保守バプ・塩釜バプテスト教会 フードバンクNPO「いのちのパン」 ☆被災地で宣教観が変わった 『私の救い、私たち…
クリスチャン新聞3月2日号電子版公開しました
《1面》 全国の教会情報調査を一元化 宣教支援ツール「LIFT」始動 ―宣教戦略を進める各種データ ―教会事務の効率化も視野に 《2・11集会》 ☆JEA信教の自由セミナー 下川氏の戦中戦後体験 …
クリスチャン新聞2月23日号電子版公開しました
《1面》2・11 信教の自由を守る日 恐れを越える道を学ぶ ‐朝岡勝氏講演「平和へのはじめの一歩」 ☆珠洲市、「豪雨の爪痕ひどく」 牧師ら被災教会訪問、支援現場視察 《能登支援》 ☆二重被害の爪痕…
クリスチャン新聞2月9・16日号電子版公開しました
今週号は2月9日・16日の合併号です。 次回発行は2月23日号です。 《1面》能登半島地震 働きは微力でも無力ではない 内灘で「能登地震災害支援のための集い2025」開催 《2・11特集》3人に聞く …
大嶋重徳、裕香、豊田信行、かなの4氏 〝人生の秋〟対談
お茶の水聖書学院(東京・千代田区)で1月25日、大嶋重徳、裕香、豊田信行、かなの4氏による対談イベントが行われた。 このイベントは、かなさんと裕香さんによる「百万人の福音」誌での連載を書籍化した『女性…
クリスチャン新聞2月2日号電子版公開しました
《1面》 ☆世界で3億8000万人が迫害下 暴力、追放、潜行・・・ ―「オープン・ドアーズ」が報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2025」 《ニュース》 ☆「真の復興は霊的復興」 夙川聖書教会・秦…
クリスチャン新聞1月26日号電子版公開しました
《1面》 ☆ロス山火事 教会も被害 ―日本語教会も不安と避難準備、信徒生活に影響 ―「しかし、主の御手は動いている」 ―オペレーション・ブレッシング、支援窓口開設 《ニュース》 ☆大阪聖書学院 …
ガザ停戦合意にワールド・ビジョンが声明「歓迎、しかし壊滅的」
イスラエルとハマスは、1月19日からの一時停戦と人質解放について、15日に合意した。これを受け、国際NGOワールド・ビジョンは声明「停戦を希望の光として歓迎、しかし人道状況は依然として壊滅的」を発表し…
阪神・淡路大震災30周年の「共通祈祷題」策定 東神戸牧師会
福音派8教会から集まる「東神戸牧師会」は、震災30周年にあわせて「共通祈祷題」を策定。土井浩(単立・日本キリスト住吉教会)、瀧浦祈、瀧浦滋(日本キリスト改革長老・岡本契約教会)の3氏が作業にあたった。…