長い牧会の経験から次世代への貴重なメッセージがまとめられている。

04牧師

『牧師という生き方』(野田秀著、いのちのことば社、千404円税込、四六判)は戦前生まれ、牧会歴60年以上の牧師が自身の人生と牧師としての教訓を語る。前半は軍国少年として生まれた著者が洗礼、献身、結婚、牧会を通して自らの特性、弱みにも気付かされながら、牧師とは何かを問う。後半は牧会、教会形成の具体的なテーマについて体験を交えて語る。数の問題、都会と地方、表現、教えること指導すること、祈りの生活、誤解、中傷、戦前世代と戦後世代、時代の影響など。

05主の真実

『変わらない主の真実に支えられて―巻頭言抄』(黒木安信著 ウェスレアンホーリネス教団浅草橋教会発行 ヨベル発売 千620円税込 四六判)の著者は長年浅草橋教会を牧会し、ウェスレアン・ホーリネス神学院学院長を務め、2015年に逝去した。同教会で毎月発行した月刊紙の巻頭説教をまとめた。05年から14年の説教を収録するが、配列は月ごと。読み進めると各月の季節感とともに、事件、震災など年ごとの違いも実感できる。題名にある「主の真実」は、ホーリネス弾圧聖会委員を務めた著者の思いでもあり、随所で語られる。

07主の祈り

『「主の祈り」を生きるペンギン牧師と祈る「主の祈り」』(後藤喜良著、いのちのことば社、千620円税込 四六判)は祈り方は生き方に関わるとして、祈りの源泉「主の祈り」の魅力を伝え、実践を勧める。1章では、著者が祈りを聖書から学ぶ中で、最終的に源泉として「主の祈り」に行き着いた経験を語る。2章では、主の祈りの観点でイエスの祈りや生き方をたどっていく。3章以降は、「主の祈り」の中の各祈りに分けて解説していく。それぞれの祈りを聖書の全体像の中で解説。その祈りの実践を生活の現場や人間世界の在り方でもとらえ、 祈りの具体例も挙げていく。
【関連記事】
『北欧から来た宣教師 戦後日本と自由キリスト教会』2018年9月29日
『良心学入門』2018年9月29日
「霊肉二元論」こえた本来の希望 『驚くべき希望 天国、復活、教会の使命を再考する』2018年9月29日
世と教会に生きる姿勢を正す遺産 『聞き書き 加藤常昭 説教・伝道・戦後をめぐって』2018年9月29日

[レビュー3]『旧約新約聖書ガイド』『こども』『登場人物で』『永遠の言葉』『人生を拓く』『55歳から』2018年9月4日
▽週刊クリスチャン新聞は電子版も配信(毎号発行日前々週の金曜日)します▽
有料版(ウェブ版、電子版)ではバックナンバーもご覧になれます。
掲載号一覧→ http://クリスチャン新聞.com/csdb/掲載号一覧/

ウェブ版→ http://クリスチャン新聞.com/csdb/

電子紙面版→ http://kotobasha.e-manager.jp/

一部の記事を閲覧できる「無料版」http://クリスチャン新聞.com/ もあります。