「香港人」か「中国人」 か 揺らぐ97年返還の世代 香港を覚えての祈祷会
「中国人」か「香港人」か。1997年、英国からの返還以後、「中国化」が進んできた香港だが、市民の抵抗運動も繰り返されてきた。返還以後を生きる若者たちのアイデンティーは揺るがされている。日本の有志の牧師や青年らで開かれている「香港を覚えての祈祷会」が4月23日にオンライン開催された。「‶97年世代〟(香港返還年の出生)の呪縛」の題で香港人の大学院留学生が香港の現状や自身の心情を語った。【高橋良知】
香港を覚えての祈祷会の記事はこちら
§ §
「97年世代をなぜ『呪縛』と呼ぶのか。この世代は、2003年のSARS流行で幼稚園卒園式が、09年豚インフルエンザ流行で小学校卒業式が、それぞれ中止になった。19年の逃亡犯条例反対運動の影響で、大学の卒業式も中止になった。卒業式を開けたのは中学の時だけ」と振り返った。
「アイデンティティーの危機」についても述べた。「中国大陸と香港では文化、社会が違い、幼いころから困惑していた。
08年の北京オリンピックが唯一中国人として意識できた時だった。中学校に入ると、様々な情報を知り、中国の統治に嫌悪感を持ち、『中国人になりたくない』と思った。
日本に来てから中国人留学生と交流して印象は変わったが、マイナスはプラスより大きい。自分を『香港人』と紹介しているが、けして中国人が嫌いなのではなく、中国人と香港人は違うということ。私は崇高な価値のために戦ってきた香港人に誇りを持っている」と述べた。
コロナ禍により香港で多数の死者が発生している状況を憂えつつ、感染対策で買い物などに義務付けられる監視ソフトのダウンロードによって、個人情報が政府に掌握される懸念も述べた。教会堂に入場するにも監視ソフトの、、、、、
(クリスチャン新聞2022年5月8日号掲載記事)