タグアーカイブ: ハンガーゼロ
干ばつのザンビアに緊急食料支援 ハンガーゼロ
深刻な飢餓に苦しむ人々 干ばつで乾いた土地 ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)は、アフリカ・ザンビアにおける海外パートナー「Ainoteザンビア」からの緊急要請に応じ、活動地のカラング村における干ば…
【特集】写真で見る2024年 能登被災 ローザンヌ パリ・オリパラ 星野富弘さん 新札津田梅子
全国から支援 能登に結集 1月1日に大地震が発生した石川県・能登半島に、全国のキリスト教団体からも支援が続々と集まった。 5月23、24日に行われた「能登半島地震支援のための代表者の集い」(キリスト全…
クリスチャン新聞12月22・29日号《クリスマス特別号》電子版公開しました
今週号は、12月22・29日合併のクリスマス特別号です。 次回発行は、2025年1月5・12日合併の新年特別号です。 《1面》クリスマスメッセージ 傷んだ世界の人々と共に 高見澤栄子 (ローザンヌ運動…
クリスチャン新聞11月10日号電子版公開しました
《1面》衆院選と未来 主の道整える「合意形成型社会」を 《特集》EHC日本 2038年までに地球上のすべての家庭に福音を! 日本全戸(5340万世帯)トラクト配布 オイコス計画 ☆夏季伝道実習で「津田…
クリスチャン新聞4月21日号電子版公開しました
《1面・8面》 ガザ 殺戮で平和づくり分断 イスラエル・パレスチナ和解30年「ムサラハ」父子の苦悩 ―解放と正義はどこにあるのか ―非人間的な抑圧の中で 隣人とどう和解する? ―「歴史を忘れるな…
クリスチャン新聞2月4日号電子版公開しました
《1面》 ☆D6 「すべての世代から学んで」 AEA子ども委・ロザリオ氏、玉川聖学院・安藤氏が講演 ☆能登、戦地も覚えて 29年目の阪神淡路大震災「追悼の祈り会」 《能登半島地震》 ☆OBJパート…
クリスチャン新聞1月28日号電子版公開しました
《能登半島地震》 ☆実際生活の必要へ、片付けの依頼も 支援体制を整備・活動 ☆サバイバルただ中に ― 輪島聖書教会 ☆日本YMCA同盟、「YMCA緊急支援2024」開始 ☆WVJ、子ども…
クリスチャン新聞1月21日号電子版公開しました
《能登半島地震》 ☆教会堂大規模損傷 地域支援も開始 ☆現地教会ネットが「能登ヘルプ」立ち上げ ―全キ災「情報共有会議」開催 ―被災教会に負担生じないよう ☆JEA、支援献金窓口を開設 ☆教会協力…
【教会協力と救援の一週間】 〝「熊本」以上の災害〟 知恵と愛が必要
能登半島周辺に11の所属教会がある聖書教会連盟では、会堂損傷や人的被害はなかったが、片付けや地域周辺の支援に携わっているところもある。内灘聖書教会(河北郡内灘町)には、全国の様々な教派の教会、救援団体…
能登半島地震 各団体が支援協力 輪島、能登、珠洲、羽咋などで展開
九キ災フェイスブックから 能登半島地震では、1月10日現在、聖書教会連盟内灘聖書教会(石川県河北郡内灘町)、ハンガーゼロ、宣教団体OM、東海福音フェローシップ(TEF)、オペレーション・…