作者アーカイブ: majima_k - ページ 19

ニュース

【連載】コンパッション共感共苦ー福祉の視点から⑫ AIと「共喜共泣」 故榎本てる子さんを偲びつつ

「ともに喜び、ともに泣く」生き方こそ 木原 活信 同志社大学社会学部教授 人工知能(artificial intelligence:AI)の研究の進歩は目覚ましい。特に最近話題になっているチャットボッ…
続きを読む
ニュース

【連載】コンパッション共感共苦ー福祉の視点から⑪ 災害とコンパッション

他者の被害を我がものとする人たち 木原 活信 同志社大学社会学部教授 3月11日で東日本大震災から12年となる。先月2月にはトルコ、シリアで大地震があり大きな被害となった。被害に遭われた地域の方々に、…
続きを読む
ニュース

イエス様は私に 「ひとりにしない」と 『となり人』を考える会で奥野泰孝さん

「となり人」になるとはどういうことなのか。昨年9月、この問いかけでスタートした社会福祉法人ミッションからしだね主催の「『となり人』を考える会」の最終回が、4月15日に京都市山科区のからしだね館で、オン…
続きを読む
ニュース

KGK、集会室大規模改装 広さ2倍に これからの学生宣教みすえ リニューアル

KGK(キリスト者学生会)は、お茶の水クリスチャン・センター(OCC)ビルに置く学生集会室を大規模改装し、「学生ホール」と命名。4月24日には、月例の「お茶の水ブロック祈祷会」が、初めて新ホールで開か…
続きを読む
ニュース

「北朝鮮宣教フォーラム」脱北者の証し⑦ 「飢え死にも射殺も同じ」

北朝鮮で逮捕され、死刑判決を受けた韓国系カナダ人ヒョンス・リム牧師。949日間の収監と奇跡的な解放をつづった手記が昨年12月に邦訳出版された。リム氏の来日にあわせて開催された「『だれを私は恐れよう』出…
続きを読む
ニュース

福音版6月号 「出会いも、学びも すべて導きだった」ピースウィンズ・ジャパン中東マネージャー 内海旬子さん

予約はこちらから。 試し読み(立ち読み)ができます。 ☆ひとそのあしあと 障害者、難民の支援、地雷禁止…… 出会いも、学びもすべて導きだった NPOピースウィンズ・ジャパン 中東マネージャー  内海旬…
続きを読む
ニュース

【高齢者特集】教会機能としての包括ケア 神奈川県 NPO法人 ホッとスペース中原

「これは教会の働きとしてやっています」 神奈川県川崎市のNSKK・中原キリスト教会(佐々木炎牧師)はNPO法人ホッとスペース中原を併設する。平日、一階礼拝堂はデイサービスに集う人々でにぎわっていた。「…
続きを読む
ニュース

【高齢者特集】家族と連携を密に看取りまで 三重県 三重ベタニヤ

三重県津市の社会福祉法人三重ベタニヤ(村上久理事長=松阪コミュニティ・チャーチ牧師)は、1983年に教会立の軽費老人ホームケアハウス「ベタニヤハウス」を開設以来、2005年法人設立から現在まで、津市で…
続きを読む