アーカイブ: レビュー - ページ 86

レビュー

映画「フレンチアルプスで起きたこと」--男女観の差異が浮き彫りになるシニカルなコメディ

人工的に起こした雪崩がテラスに押し寄せてくる… (C)Fredrik Wenzel 「男の子なんだから強い。泣かないで!」と言われて育てられているうちに、“男は妻と子どもたちを危険から守る存在”という…
続きを読む
インタビュー

インタビュー:A.シサコ監督--映画「禁じられた歌声 Timbuktu」

プロフィール:アブデラマン・シサコ監督 1961年、モーリタニア生まれ。幼少期にマリに住み、21歳からはモスクワ映画学院で学ぶ。現在はフランスを拠点に活動。本作は昨年のカンヌ国際映画祭コンペティション…
続きを読む
レビュー

映画「ルンタ」--命を掛けた非暴力で“愛と自由と平和”を訴え求めるチベットの人々

インドのダラムサラにあるナムギェル僧院の壁一面に掲げられている“焼身抗議”者たちの遺影に合掌する少年僧 (c)Ren Universe 2015 オープニングのシーン。“焼身抗議”するチベットの僧侶の…
続きを読む
ニュース

映画「きみはいい子」--児童虐待の連鎖を断ち切らせる想いを

新米教師の岡野は毎日夕方まで学校にいる神田のことが気にかかる (C)2015「きみはいい子」製作委員会 児童相談所に通告された心理的・身体的児童虐待・ネグレスト被害(18歳以下)の人数が増加し続けてい…
続きを読む
レビュー

映画「Beauty of Tradition ミャンマー民族音楽への旅」--楽譜のない口承音楽の奔放な魅力

ミャンマーの人たちの笑顔には惹かれる。水かけ祭りの水はカメラマンにも笑顔でかけに来る。 (c)株式会社プロジェクトラム 「ビルマの楽器は?」と聞かれれば、ある年代以上なら「竪琴」と答えるかもしれない。…
続きを読む
ニュース

レビュー 震災と障害、世界宣教、英語、ロックンロール、死生学

6月28日号レビュー面では、震災と障害、世界宣教、英語、ロックンロール、死生学について掘り下げた、著作、CDを紹介します。     ■「双方の障害」越える共感力を 評・吉川直美=単…
続きを読む
レビュー

映画「沖縄 うりずんの雨」--「沖縄戦は今も続いている」。その過去・現在・未来を探訪

平和の礎 (C)2015 SIGLO 1945年6月23日、太平洋戦争での沖縄戦が組織的な戦闘を終結した日として歴史に刻まれている。復帰前の1961年に琉球政府は、これにちなんで6月23日を「慰霊の日…
続きを読む
レビュー

映画「モンタナ 最後のカウボーイ」--大自然に溶け込む生き物たちと人間との共生の記録

(C)Ilisa Barbash and Lucien Castaing-Taylor アメリカ北西部モンタナ州。牧草を食べ尽くした羊の大群を250km先の草の萌える地(原題:Sweetgrass)を…
続きを読む