アーカイブ: 震災関連 - ページ 3

ニュース

【阪神淡路大震災30年①】焼け野原に立ち上がった 神戸キリスト栄光教会

励まし、癒やし、力を届け続けた30年 阪神淡路大震災で発生した火災で、神戸市では約7千もの家屋が全焼した。その内、激震地の長田区は最多の4千700棟超。オープンバイブル・神戸キリスト栄光教会(菅原亘主…
続きを読む
ニュース

被災者にクリスマスケーキ 「うれしくて涙が…」 能登ヘルプ・ケーキプロジェクト

クリスマスケーキを受け取り喜ぶ仮設の高齢者夫婦 能登ヘルプ(能登地震キリスト災害支援会)=岡田仰代表=は12月17、18日、山崎製パン株式会社の協力を得て、ケーキプロジェクトを実施。被災地にクリスマス…
続きを読む
ニュース

「全キ災第10回全体会合」で市來氏訴え 災害支援の人材育成急務

「今後の災害支援について」をテーマに、9月30日から10月1日まで、千葉県市川市の山崎製パン総合レクリエーションセンターで開催されたキリスト全国災害ネット(全キ災)主催の第10回全体会合では、四つのセ…
続きを読む
ニュース

「小さな働き 主の手に置き」 能登半島支援リーダーが現地報告

全キ災 今後の災害支援テーマに全体会合 キリスト全国災害ネット(全キ災)主催の第10回全体会合が9月30日から10月1日まで、千葉県市川市の山崎製パン総合クリエイションセンターで開催された。テーマは「…
続きを読む
ニュース

多文化共生と巨大災害 〝Z世代がハラハラドキドキする宣教〟ローザンヌ ビジョンフロンティア2024

上段左から福井氏、内村氏、下段は弓削氏、トムソン氏、近藤氏   「Z世代がハラハラドキドキする宣教」を全体テーマに、日本ローザンヌ委員会主催の「ローザンヌ ビジョンフロンティア2024」が、…
続きを読む
ニュース

9月1日号1面:巨大地震災害に備える 「発災時に動ける人材育成を」

全キ災・北野氏「複数の総合対策本部設置し協力」 日向灘沖を震源とする最大震度6弱の地震が8月8日、宮崎県南部で起こり、気象庁は南海トラフ沿いで近い将来、巨大地震が発生する危険性が高いとして、初の「南海…
続きを読む

神奈川教会防災ネット発足 災害時、県下の教会が協力へ

神奈川県大和市のカンバーランド長老キリスト教会高座教会で6月29日、神奈川教会防災ネットワーク発足記念会が開かれた。 同ネットワークは、昨年来、クラッシュジャパン代表理事の永井敏夫氏が、県内既存の防災…
続きを読む
ニュース

能登・被災地支援コンサート 「賛美の力を改めて痛感」キリストの平和教会

レポート:紫園香(キリストの平和教会音楽伝道師) 今回は、所属する「キリストの平和教会」から音楽伝道師として遣わされ、7月5〜7日能登で被災地支援コンサートを開催して参りました。親善大使を務めるハンガ…
続きを読む
ニュース

社協との連携で支援活動展開 首都圏教会防災ネットワーク広域フォーラム

能登半島被災地支援活動参加者が報告   「首都圏教会防災ネットワーク広域フォーラム」(クラッシュジャパン主催)が6月27日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開かれた。当日は、…
続きを読む
ニュース

「付け根」の教会が起点に 能登ヘルプ・酒井氏「関キ災第10回懇談会」で

  関西キリスト災害ネットワーク(関キ災)主催の第10回懇談会が5月13日、オンラインで開かれ、酒井信也氏(聖書教会連盟・内灘聖書教会牧師、能登ヘルプ副代表=写真=)が「能登半島地震─その後…
続きを読む