アーカイブ: フォトニュース - ページ 234
9月6日号紙面:子どもらに紙芝居で平和と福音 コロナ禍キリストの平安届ける
子どもらに紙芝居で平和と福音 コロナ禍キリストの平安届ける 80歳の大嶋善直牧師ら 2020年09月06日号 06面 紙芝居伝道で。左から山本牧師、大嶋牧師、竹内亮二さんと母の寿子さん フリーメソジス…
9月6日号紙面:「賛美をする者 Sing the Cross」リリース 開拓3年紡ぎ続けた賛美 牧師夫妻
開拓3年紡ぎ続けた賛美 牧師夫妻「賛美をする者 Sing the Cross」リリース 2020年09月06日号 06面 ソウザチアゴ牧師(右)と由香理さん 開拓3年目を迎える兵庫県西宮市の日本ペンテ…
9月6日号紙面:「コロナ禍で学ばされている宣教の在り方」 AAJ 第4回新型コロナウイルス対策セミナー
「コロナ禍で学ばされている宣教の在り方」テーマに近藤氏 不安を抱く者として平安語る AAJ 第4回新型コロナウイルス対策セミナー 2020年09月06日号 03面 「アジアンアクセス・ジャパン(AAJ…
9月6日号紙面:いのちより国が大切になる「改憲」 JECA「平和祈祷会」で森島氏 コロナ後に迫る人権危機に警鐘
JECA「平和祈祷会」で森島氏 コロナ後に迫る人権危機に警鐘 いのちより国が大切になる「改憲」 2020年09月06日号 03面 敗戦後75年、長崎に原爆が投下された8月9日、今年も日本福音キリスト教…
9月6日号紙面:ベイルート大規模爆発 キリスト教各派・支援団体が支援開始
ベイルート大規模爆発 キリスト教各派・支援団体が支援開始 「レバノンに世界の支援を」 感染者急増、経済危機、難民大量受け入れという最悪のタイミングで起きた 2020年09月06日号 01面 レバノンの…
キャンプと創造③ 自然の中で神様に近づく 日本バイブルホーム
日常から離れ、神が創造された自然を近くに感じ、信仰を深め、様々な決心の場となってきたクリスチャン・キャンプ場。本来夏は青少年のキャンプが目白押しだったが、今年はコロナ禍で多くがキャンセルとなった。経…
58年間タイで宣教 森本憲夫氏逝去
森本憲夫、豊子夫妻 58年間、タイで宣教をしてきた森本憲夫(もりもと・としお)氏が8月23日、逝去。88歳。24日前夜式、25日出棺式が現地で執り行われた。 1932年、高知生まれ。49年12月に受洗…
レバノン大爆発 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始「世界の支援が必要」
爆発直後の様子(写真提供=WVJ) レバノンの首都ベイルートで8月4日に起きた大規模爆発。国際NGOワールド・ビジョン(WV)が8月7日に出したリリースによると、この爆発で130人以上が死亡し、5千人…
キャンプと創造② 「コロナ禍だからこそできる用いられ方」 オアシスセンター キリスト教森郷キャンプ場
日常から離れ、神が創造された自然を近くに感じ、信仰を深め、様々な決心の場となってきたクリスチャン・キャンプ場。本来夏は青少年のキャンプが目白押しだったが、今年はコロナ禍で多くがキャンセルとなった。経…
戦後75年 千鳥ヶ淵で8・15平和祈祷会 新型コロナ収束の祈りも
説教の後、黙祷の時をもった 戦後75年目の8月15日早朝、今年も東京・千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で「8・15平和祈祷会」(同実行委員会主催)を開催。比企敦子氏(日本キリスト教協議会〔NCC〕教育部総…