アーカイブ: ニュース - ページ 587
キリシタンゆかりの地大分に福音 ラブソナタ大分
キリシタン大名大友宗麟の庇護のもと、フランシスコ・ザビエルが宣教を行った地、豊後(大分県)。豊臣、徳川時代には、捕縛、拷問など多くのキリシタンたちが激しい迫害に遭った地でもある。このキリシタンゆかり…
中央聖書神学校で第1回CBCフェスタ
東京・豊島区の中央聖書神学校では、近年献身表明者に限らず、幅広く参加できるオープンキャンパスを開催してきたが、今年新たに催しや出店を加えて、「第1回CBCフェスタ」を11月3日に開いた。 午前には、入…
11月8日号紙面: 長期にわたる「おとなのひきこもり」深刻化 役割与え、自信を持たせる MCC特別講演会で回復した当事者語る
2015年11月08日号 1面 現在、日本で「ひきこもり」の人は推定160万人。長期にわたる「大人のひきこもり」が深刻化する中、10月23日、マザーズ・カウンセリング・センター(MCC=山中正雄運営…
11月8日号紙面:北朝鮮・調査に死亡裏付け無し 「第16回横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会」
2015年11月08日号 2面 10月22日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで「第16回横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会」が開かれた。主催は、早紀江さんの新潟時代からの友人らが中心となっ…
11月8日号紙面:『心にみことばの処方箋』 樋野興夫氏出版記念講演会 先人の言葉を患者一人ひとりに
2015年11月08日号 2面 がんの診断や治療を行うのではなく、患者さんやご家族と対話して、心に“ことばの処方箋”を出すもの−そんな「がん哲学外来」を全国で行ってきた樋野興夫氏(順天堂大学医学部教授…
インタビュー:S・マイモン&T・グラニット共同監督--映画「ハッピーエンドの選び方」
共同での脚本・監督は4作目になるというタルさん(左)とシャロンさん 人には、自分の生き方、自分の最期を選択する権利があるのだろうか。そんなシリアスなテーマを、ユーモアタッチに描きながらラストシーンでは…
「確信を行動に」 セレブレーション首都圏 地域別決起集会
11月20〜22日に日本武道館で開かれる、「セレブレーションオブラブwithフランクリン・グラハム」の地域別祈祷会が、10月30日に、東京・北区の日本基督教団赤羽教会で開かれた。 マーク・ロバーツ氏(…
クリスチャン新聞電子版 最新号(11月08日号)を公開
11月08日号の主な内容 ★長期にわたる「おとなのひきこもり」深刻化--マザーズ・カウンセリング・センター特別講演会 ★フラッシュモブで街中アピール--セレブレーション オブ ラブ 大会まであと1か月…
死者4千人 昨年の2倍 11月8日に「迫害下教会のため祈祷日」
2014年は4千344人のクリスチャンが信仰の故に殺された。13年の2千123人の2倍以上となり、急速な迫害の拡大がうかがわれる。 世界福音同盟(WEA)信教の自由委員会などによる「迫害下教会のための…
北朝鮮・調査に死亡裏付け無し 「第16回横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会」
10月22日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで「第16回横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会」が開かれた。主催は、早紀江さんの新潟時代からの友人らが中心となって始まった「横田早紀江さんを囲む…